恒例の元病院事務長による勉強会がありました。
早速、先日習った、
マインドマップを利用してメモを取ろうとした
のですが・・・どうも取りにくい。実は、人の話を聞きながら、マ
インドマップを使うのは初めてだったのです。
アイデアをまとめるのには、マインドマップはピッタリだと思って
いました。でも、セミナーや勉強会で人の話を聞く場合はどのよう
に使ったら良いのでしょう?
・・・わからん。
わからない場合は人に聞け!・・・というわけで、フォトリーディ
ングの講座を受講した者が集う掲示板へ行きました。
過去の掲示板を見ていると・・・さすがです。同じ内容で悩んでい
る人たちがいます。
・・・で、マインドマップの真ん中に、目的を書くことが大切だと
わかりました。なるほど!という感じです。
やはり、マインドマップでも目的を明確にすることが大切なのです
ね。
セミナーに行っても、自分の中に何も残らないことがあります。そ
ういう時って、今日、自分が何のために講師の話を聞きに来たのか
明確になっていない場合が多いのでしょうね。
例えば「今回は、あなたの話から、起業のヒントを得るんだ!」と
いうような感じで、目的を明確にしてから聞き始めると、どのよう
な話でもヒントになることはあるはずですからね。
時間がたつと目的は忘れがちです。目的を明確にして、紙に書くこ
とは大切ですね。
―本日の学び――――――――――――――――――――――――
自分の目的を明確にしてから人の話を聞くようにしよう!
――――――――――――――――――――――――――――――
仕事に役立つブログは、
ここでチェックできます。