大前研一さんの「
考える技術」を読みました。
本の中で、大前さんが若いころ、広告を見ながら、もっと売るため
にはどのような広告を作ったら良いのだろう・・・と考えて、思考
力を養っていたと書かれていました。
この話、大前さんの、他の著作でも書かれていましたよね。
読んだときは、「なるほど!」と思い、広告を見るたびに、「この
ように作ったらもっとよくなるのでは?」というように考えるよう
にしていました。
・・・でも、気がついたら、しなくなっているものですね。
心がけを、本当に心の中だけで行っていたのでは、なかなか習慣化
できないようです。
そこで、最近、行っていることがあります。紙に書き出すことです。
・・・ひょっとして、これぐらいのこと、皆さんしていらっしゃい
ます?
書き出して、毎日見るようにしています。こうでもしないと、すぐ、
忘れてしまうんですよね。
夢や目標、やりたいことでも、忙しくなってくると、すっかり忘れ
てしまっているんですよね。
忘れないためには、紙に書き出して、毎日、見返すことが一番です。
早速、夢目標ノート(笑)に、「広告を見て即座にもっと儲かる方法
を提案できるようになりたい」という文章を追加しました。
―本日の学び――――――――――――――――――――――――
人間は忘れやすい生き物である・・・僕だけ?
――――――――――――――――――――――――――――――
もっと儲かる広告にするためのヒントは
ここでチェックができます。