cocoa 88

2022/01/27(木)06:45

母の通院

昨日は母の通院日でした。 母は一昨年の1月にかかりつけの開業医からの紹介で大きな病院に5月まで入院していました。 (私大系の病院ではありません) 退院後は3ヶ月ごとに定期的に通院しています。 実家では足が悪いながらも普通に生活をしていますが、病院へは車椅子とタクシー利用です。 自分が付き添いをします。 診察を受ける前に採血やレントゲン撮影があるので、診察予約の時間より最低でも1時間早く病院に着いてないといけません。 採血後にレントゲン撮影をするのですが、昨日は採血後にレントゲン撮影ではなく心電図検査でしたので診察を受けるまで待合室にいる時間がレントゲン撮影を受けてからより長かったです。 毎回、予約時間より30分ほど遅くなっての診察(診察を受ける方によっては話が長くなる患者さんがいますからね)なのですが昨日は心持ち空いていて時間通りに診察を受ける事ができました。 ご時世、キャンセルした患者さんがいたのかな?と一瞬思いました。 予約の日にはほぼ毎回、予約時間より早く来る母より若い70代ぐらいの女性がいて 「〇〇先生はまだですか?」 と看護師さんに訊いていて 「〇〇先生は午後からの診察ですから予約の時間まで待っていてくださいね」 と看護師さんから言われている光景を診療科の待合室で見かけるのですが昨日はその患者さんもいませんでした。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る