cocoa 88

2024/02/08(木)06:00

危うく引っかかるところでした

昨日、スマホに下記のメールが届きました。 自分はヤマト運輸のクロネコメンバーズに登録してあるので、書いてある送り状の番号を入れたら番号の情報はありませんと表示されたのでこれは偽メールだと分かりました。 元々ネット通販で購入する際は代引きでなく主に後払いにしているので、代引き?と変だなと思ってクロネコメンバーズを開いて送り状番号を入れました。 同様のメールが届いて受け取りしないと急いで書いてある電話番号にかける方がいるかもしれませんが、正式なヤマト運輸の電話番号は固定電話からかける際は0120と下4桁は合っていますが真ん中の番号が異なります。 携帯電話からかける番号は0570のみ合っていますが、下の番号は違っています。 *PHS自体サービスが終了しているので、書いてある点から怪しさ満載の匂いがぷんぷんしていました* クロネコメンバーズ スマホや携帯電話を使って主に不在時の荷物受け取りをスムーズにできるヤマト運輸のシステム。 無料で登録できます。 他の運送会社でも同様に無料で登録できるシステムがあります。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る