テレワークで姿勢矯正
会社ならでっかいモニターがあって、キーボードもあって、
姿勢良く仕事ができている。
テレワークになって、うちは会社のノートパソコンを家に持ち帰って仕事をしている。
最近のノートパソコンは、持ち運び便利に設計されていて、薄いし小さい。
自ずと画面も小さいし、なんだったら解像度100%にすると文字まで小さい。
良く見えないので目をこらしたり、顔を画面に近づけて仕事をしてしまう。
そうなるとどんどん姿勢が崩れていくのよね。
姿勢良くしようと意識するものの、やっぱりずっと意識するのは難しい。
ツールに頼るためには姿勢矯正ベルトが一番手っ取り早い。
M 姿勢矯正ベルト 猫背 矯正 姿勢サポーター 肩こり 改善 肩筋サポートインナー 磁気 ZIKIBERUSPO-M
僕の場合は、首がかなり凝ってくる。
前のめりになってる証拠。
無理矢理姿勢サポーターで、ぐいっと姿勢を正すことで、
首にちゃんと血が回ってる感じがする。
ちゃんと血が回ることで乳酸が溜まったり、筋肉が固まるのを防いでくれて、
仕事終わりの首がめちゃくちゃ楽になりました。
会社でこんなベルトつけんのは恥ずかしいから、やっぱ誰も見ていない家でこれをつける。
それが癖になれば、外した時もきっちり姿勢が良くなる。
肩こりとも首こりともおさらばできる。