ベターライフ
PR
プロフィール
m_p_grassy0808
m_p_grassy0808のブログへようこそ
カテゴリ
サイド自由欄
バックナンバー
< 新しい記事
新着記事一覧(全4521件)
過去の記事 >
こんにちは、水のある暮らしを愛する皆さん! 普段飲む水や料理に使う水、どうしていますか?ペットボトルのミネラルウォーターを買うのもいいけど、コストやゴミのことを考えると少し悩ましいですよね。そこで今回は、手軽に美味しい水が楽しめる「ポット型浄水器」のおすすめモデルを5つ厳選してご紹介します。選び方のポイントも一緒に解説するので、自分にぴったりの一台を見つけてくださいね! ◼️ポット型浄水器の魅力とは? ポット型浄水器は、水道水を注ぐだけで不純物をしっかり取り除いてくれる便利なアイテム。工事不要で、冷蔵庫に収まるコンパクトなデザインが特徴です。カートリッジで塩素やカルキ臭を除去しつつ、ミネラル分はそのまま残してくれるので、安心で美味しい水が手に入ります。さらに、ペットボトルを買うよりコスパが良く、環境にも優しいのが嬉しいポイント! でも、種類が多すぎてどれを選べばいいか迷ってしまう…という方も多いはず。そこで、まずは選び方の基本をおさらいしましょう。 ◼️ポット型浄水器の選び方 ポット型浄水器を選ぶときにチェックしたいポイントは以下の4つです。 1. 容量 一人暮らしなら1~2L程度、家族で使うなら2.5L以上の大容量がおすすめ。冷蔵庫のスペースも考慮して選びましょう。 2. 浄水性能 除去できる物質の種類(塩素、鉛、農薬など)を確認。JIS規格で定められた除去項目が多いほど安心です。 3. 浄水スピード 料理にすぐ使いたいなら、1Lを3~4分で浄水できるモデルが便利。 4. ランニングコスト カートリッジの寿命と価格をチェック。交換頻度が少なく済むものがお財布に優しいです。 これらを踏まえて、おすすめのポット型浄水器を5つピックアップしました! ◼️おすすめポット型浄水器5選 1. ブリタ マレーラ(BRITA Marella) - 容量: 全容量2.4L(ろ過水1.15L) - 特徴: ドイツ生まれの定番ブランド。スマートライトでカートリッジ交換時期をお知らせ。15項目の不純物を除去。 - おすすめポイント: スリムで冷蔵庫のドアポケットに収まりやすく、片手で注水できる使いやすさが魅力。初めて浄水器を使う人にもおすすめ。 - 価格: 約4,000円(カートリッジ1個付き) 【レビュー特典あり】公式 浄水器のブリタ ポット型浄水器 マレーラ マクストラプロ ピュアパフォーマンスカートリッジ3個付 ろ過水容量1.15L (全容量2.4L) |カートリッジ 浄水ポット マクストラ 日本仕様 PFAS (PFOS/PFOA) 除去 2. 東レ トレビーノ PT304SV - 容量: 全容量1.9L(ろ過水1.1L) - 特徴: 国産ブランドで信頼度抜群。16項目の不純物を除去し、1Lを約3分で浄水する時短設計。 - おすすめポイント: 横に倒して冷蔵庫に収納可能。コンパクトで場所を取らないので、一人暮らしに最適。 - 価格: 約3,500円(カートリッジ1個付き) 東レ トレビーノ ポット型浄水器 PT304SV 時短・高除去(1個)【トレビーノ】 3. 三菱ケミカル クリンスイ CP012 - 容量: 全容量1.35L(ろ過水0.9L) - 特徴: 中空糸膜フィルター採用で19項目の不純物を除去。コンパクトで軽量。 - おすすめポイント: カートリッジ寿命が約3ヶ月(1日2L使用時)と長持ち。デザインもシンプルでキッチンに馴染む。 - 価格: 約3,200円(カートリッジ1個付き) 三菱ケミカル・クリンスイ CP012-WT クリンスイ ポットシリーズ ポット型浄水器 0.9L CP012WT 4. トップバリュ ポット型浄水器 注水フラップタイプ - 容量: 全容量2.0L(ろ過水1.1L) - 特徴: イオングループのプライベートブランドでコスパ抜群。片手でフタを開けられる使いやすさ。 - おすすめポイント: 2,000円台で購入でき、浄水性能も申し分なし。予算を抑えたい方にイチオシ! - 価格: 約2,178円(カートリッジ1個付き) 5. LAICA ポット型浄水器 - 容量 : 全容量2.3L(ろ過水1.2L) - 特徴: イタリア製のおしゃれなデザイン。4色展開でインテリアにも映える。 - おすすめポイント: ランニングコストが1Lあたり約2円と超低コスト。見た目と実用性を両立したい人に。 - 価格: 約5,980円(カートリッジ1個付き) LAICA (ライカ) ポット型浄水器 2.3L ブルー PRD1610004 ◼️使ってみてわかった!ポット型浄水器のメリット 私も実際にブリタのマレーラを使っていますが、水道水のカルキ臭が消えて本当に飲みやすい水に変わるのに感動しました。お茶やコーヒーの味もワンランクアップした気がします。ペットボトルを買う手間が減って、ゴミ捨てのストレスも解消。毎日の暮らしがちょっと豊かになった実感があります。 ただし、デメリットも。浄水スピードが遅いモデルだと料理中に待つこともあるので、急いでいるときは事前に準備しておくのがコツです。 ◼️まとめ ポット型浄水器は、手軽さ・コスパ・美味しさを兼ね備えた素晴らしいアイテム。今回紹介した5モデルはどれも評判が良く、用途や予算に合わせて選べます。特に「ブリタ マレーラ」は初心者にも使いやすいので、迷ったらこれから始めてみるのがおすすめです。 皆さんの水ライフがもっと快適になりますように!使ってみた感想や質問があれば、ぜひコメントで教えてくださいね。それでは、また次の記事でお会いしましょう!
自宅が映画館に!スピーカー付きホームプ… 2025年04月05日
ホットアイマスクのおすすめ5選!目の疲れ… 2025年03月27日
ファスティングを成功させる!おすすめド… 2025年03月26日
もっと見る