W-SHINCHAN

2009/11/26(木)23:56

windows media center★GV-MC7/HZ3で地デジを見る★DVDに焼けない★撮った地デジ番組をPSPへ変換ができない

パソコン★Windows7・XP 覚え書き(73)

windows media centerでDVDに録画した番組を書き込むwindows media center対応のTVキャプチャIOデータ GV-MC7シリーズ(私はGV-MC7/HZ3)を購入して、4日ほどたちました。できること地デジを見る(我が家はケーブルテレビ)地デジの録画                   →Aへできないことアナログ番組を見る→BへPSPで録画した番組を見る(これが一番したかった・・・)→Cへできなかったこと地デジをDVDに焼く→Dへ自分の部屋のパソコンの動画を他の部屋で見る→次回※私は難しいことをまったくわかっていないので、ここでの内容が間違って記載している可能性もありますので、参考のひとつとしてくださいね。A 地デジを見る(我が家はケーブルテレビ) 接続等の記事はこちら 記事 問題なく、接続→起動ができましたが、以前つけた、アナログのキャプチャ・ELSA EX-VISION 1000が競合するようなので、(起動するたびにチューナーが見つかりませんの様なメッセージ)本体からはずして(PCI)、デバイスマネージャーを確認し削除しました。地デジを見るには問題なし。ケーブルテレビを流れてきているので11チャンネルは八王子の番組です。(セットボックスはリビング)地デジの録画録画は、赤いボタンを押すだけ。これがまた、録画しているのかしていないのか、ぱっと見た感じわかりにくい。普通、カーソルを当てたら録画中とか出ますからね。 赤いボタンがあるだけ。で、停止しようと■ボタンを押したのですが、どうも、違うらしいです。見た目、停止された状態ですが録画一覧を見ると「録画中の表示」どうやら「録画ボタンをダブルクリックで止まるらしいです」←たぶん・・本当かなあ・・B アナログ放送は対応していない  できるかな~と思いましたが駄目です。 I・Oのキャプチャのせいではなくwindows media centerが対応していないようです。(アナログ放送の項目が無い) I・Oの説明書には受信ch 地上デジタル000~999(CATVパススルー方式対応) との事C PSPで撮った番組を見る  この件については、一部勘違いです。どこかのサイトでこのGV-MC7キャプチャと、その後に出たGV-MVP(地デジ+ワンセグ)シリーズを、同じ項目で紹介していたんですね。で、そこには、ワンセグで録画したものをPSPで視聴できるようなことが書いてあった。で、この2つの大きな差はMC7はwindows media center対応GV-MVP「地デジ+ワンセグ」はwindows media centerを使用せず私はもともとwindows media centerを使用することが前提だったので(とりあえず試してみたかった)購入したものは間違えなかったのですが、どこかでワンセグを忘れていて、PSPは可能と思っていた。購入したMC7は、ワンセグのアンテナなんぞはなく、視聴はTVのコードのみ。その上拡張子が.wtvだから、今の段階だとどんなソフト使ってもPSPの拡張子に変換できないと思う。ちなみにImage Converter3がwindows media centerに対応なんて項目発見したのですが、ビスタだけの話のようで、SONYのサイトにも※Windows7には対応していません と書かれていましたが、2100円支払っても変換は無理でした。(http://www.memorystick.com/jp/software/ic/ic3.html)起動そのものは可能。先日 を、このためにわざわざ買った私は、意地でも録画番組をPSP可にしたかったのですが・・・。フリーソフトも無理なようで・・・では、手持ちの2000円ほどで購入したUSBのワンセグを取り付けて変換しようと思えば、こちらは拡張子がrecで、Image Converter3で変換できず、よく調べると、ワンセグ録画したものは、録画したパソコンでしか再生できないそうです。で、GV-MVP「地デジ+ワンセグ」や、その他の1万近くのワンセグであれば、PSPへ持ち出し可能なのですが、我が家で、ワンセグといえば、フジテレビと、時々他のチャンネル程度しかうつらないんですね。携帯のワンセグも完全に見れるという状態じゃないですし。そんな状態で、ワンセグ録画してもしょうがない・・・と思い、この件はあきらめました。機材にあれこれ出資するよりもUMDの方が安い。まあ・・いろいろ調べていけばどうにかなるかもしれませんが、とりあえず楽天ブログはそういう話はかけないので。ここまでとして・・・。ちなみに、Image Converter3はいったい何が変換できるのかわかりません・・・。D 地デジをDVDに焼くこれができなかったのは想定外です。というのも、XPを7にアップデートした時から、スムーズに行っていたし、地デジチェックでも、問題なかったので、自分のパソコンで焼けると思っていたんですね。ちなみに、windows media centerでの、家庭用プレーヤーで再生できるDVDの焼き方はこうです。タスクにCD・DVDを焼くという項目がありますが、こちらを使うと、データーをそのまま焼いてしまい、windows media center でしか見ることができません。(同じパソコンでもpowerDVDやwindows media playerで見ることもできません)たぶん、拡張子の問題ではないかと思います。.wtvの拡張子になります。保存したものを右クリックすると.dvr-ms形式に変換というのもありますが、変換もできません。(変換する意味は無いでしょうが・・・)そこで、windows media centerのExtrasライブラリのDDR Move(WTV Move Application)を使用します。三角マークのアイコンっぽいものです。※このソフト?ですが、もともとwindows media centerについていたのか、IOをインストールして作成されたかは不明です。DDR Moveを選択録画をする番組を選択します「フォーマットの選択」DVDを選ぶ(ブルーレイもある)「書き込みドライブの選択」書き込むドライブを選択「書き込み開始」→→→→→→→→書き込みエラー何らかの問題により書き込みが失敗しました。ディスクやドライブを確認して再度実行してください。 とのメッセージ。(このまま書き込みができれば「たぶん」書き込みが完了するはずです。そして、他のDVDなどでも見れるはず。ダビング10やBD/DVDへのコピームーブに対応していて、家庭用プレーヤーで再生できるということなので。)私はつまずきです。DVDに焼けなかった原因windows media centerはエラーの詳細が出ないので、自力で解決するしか方法が無いのですが、普段読むことの少ない、動作環境をよく読んでみました。というのも、XPから7へのアップグレードも問題なく、進行していたため、こういう細かいところってよく読んだことが無かったのです・・・。その中の気になったものが「COPP対応」COPPとは著作権保護技術なんたら らしい。で、「グラフィックチップとグラフィックドライバの双方が、COPP に対応している必要があります」ということ。自分のグラフィックドライバの確認はデバイスマネージャーのディスプレイアダプターを右クリック。プロパティIntel G33/G31 Express Chipset Family がグラフィックドライバで、COPPに対応しているか調べると対応していない。で、ドライバの更新をしましたが、今の状態が最新でした。どうやら、この更新で、COPPになる場合もあるらしく、ドライバ待ちといった状態なのかと思われます。 と思ったのですが!←他社の地デジチェッカーで私のドライバがCOPPに対応しているようです。DVDドライブはgsa-h62nでCPRM対応じゃあ何で焼けないのさ・・・まさか、こんなところでつまずくとは・・・進化しているようで退化しているようにしか思えません。しかし・・・気になる点がもうひとつ。再生のDVDの事です。CPRM対応のDVD-RW RAMドライブのみなんです。つまり、昔購入した再生専用DVDプレーヤーDVP-NS515で再生は不可能プレステ2も再生不可能。ということは、せっかく焼けても再生ができない・・・。それとメディアもCPRM対応でないといけない。んん????これだ!私実験のために安いDVD-R使用したんですね・・。もしかしたらこれが原因かも・・・。明日メディア買ってきてもう一度チャレンジします!しかし・・・windows media centerの使い勝手以前に、著作権保護技術の関係で、地デジのDVD化は、家全体整った環境の家庭で無いと使い道がないということになる・・・

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る