テプラが詰まった★テプラテープを分解して切れたテープを直す方法★修理 #テプラ
閲覧総数 297105
2016.10.13
全26件 (26件中 1-10件目) 住まい★新築を建てて・・メンテナンス
テーマ:暮らしを楽しむ(358944)
カテゴリ:住まい★新築を建てて・・メンテナンス
レビュー1 上レール・下レール・横カバー お風呂が極寒な為、内窓つけました。この記事はレビューでして
↓下レール
取り付け記事はコチラ↓
最終更新日
2015.12.22 02:15:59
2015.01.04
カテゴリ:住まい★新築を建てて・・メンテナンス
![]() 先日 外でタオルを洗い フェンスにかけておいたら ↑タオルがこのようになっていました・・・。 そして、 数日この状態・・・。 ドンだけ寒いんだろう・・・ 。 最近寒さについて気づいたことがあるのですが 断然床下が寒い! ホットカーペットの上にカバー。下にアルミカバー おいても、 床下の冷たさが ガンガン伝わってくるんです・・・。 それと、最近気づいたのは、部屋の物置。 ここはたぶん断熱材つけていないんじゃないかな? と思う。 なので、部屋の物置を開けっ放しにして生活しているのであれば 閉めたほうがいいと思います。 床下については、かなり分厚い断熱材つけたいなあ・・・。 外にタオル置いてこのような状態なんだから ウチって 相当寒いんだな・・・ と思います。
![]()
最終更新日
2015.01.15 21:12:53
2014.12.17
カテゴリ:住まい★新築を建てて・・メンテナンス
![]() ![]() ■商品名:【P10倍&クーポン配布】【2014冬新入荷】はしご 梯子 ハシゴ 脚立 足場 アルミ 多機能はしご 5.8m アルミはしご 折りたたみ 多機能 万能はしご スーパーラダー 専用プレート付き 送料無料 [多関節 万能 軽量 掃除 そうじ ガーデニング 雪おろし 洗車] A19C580 10P30Nov14 ■レビュアー:真ちゃんのリボン ![]() ■レビュー内容 ![]() ![]() ![]() ![]() ★まず問題点より★ 足2本のみ自分で付けるのですが、図面によると本来なら長いネジに、ワッシャー・ボルトなんですけど、ワッシャーは入っていないし、ボルトは何度やっても5ミリほどしかまわならない。がんばってペンチなど使ってもダメ。早い話がボルトが悪い。仕方ないので手持ちの「フランジナット M6」というのを使用。これで奥まではめられました。一番大事なネジが問題ってマズイ。 しかし、機能はすごい!! ★… もっと詳しく見る ★機能について★ 今回はカーポートの雪下ろしのために購入したのだが、せっかくなので普段のカーポートの掃除もしてみようと思った。 今までだと、4段の脚立でもどうしても私は屋根を上から見ることができない。 しかし、このはしごだと余裕で見ることができる。 脚立Bタイプ型が一番安定している。 片側が斜め(カーポートの地面)でも問題なし。 しかし、足場バージョンとして使う場合は左右が完全に水平な場所じゃないと確実に倒れると思う。ちなみに私は怖くて載れず。子供はのぼったが。 Aタイプもなかなかいい。しかし床を多く使ってしまう。 収納は微妙な感じに閉じて、傘をぶら下げたような保管をしています。 ★重さ 当たり前だがそれなりの重さがある。完全にたたんだ状態ならどうにか動かせるが、A、Bの状態だと長くて重いのでふらつき倒れる可能性大で、少なくても愛車の横を歩こうなんて思わないほうがいい。 ★稼動 これはもう女性1人でパチン なんて簡単にはいきません。なので、一度5M幅の家の前に倒す。目当ての角度で組み立てる。立てる です。 ★頑丈・安全さ ロックはかなり頑丈。それぞれの足場も問題なし。しかし、足場として バージョンは壁沿いなど、手で支える場所じゃないとコワイ。鉄板はイマイチ信用ならず。ロック無しなので蹴飛ばしたら鉄板が落ちそう。当初はこのバージョンで利用したかったが、私は無理です。まじでコワイ。その他耐久性はありそうで、雨ざらしとか、ぶつけたりしなければ5年以上十年は持ちそうって感じです。 ★全体 購入して本当に良かったです。今までの4段脚立は同時に使っているけど、カーポートの上とか、高く伸びた枝とかこれのおかげでらくらくできる。そして、来る人がみるとうらやましがる。狭い場所、広いスペースが取れないのであれば不向きです。それと、ロックする時は必ず「軍手」必須です。はしご登って普段見えない風景見るのは気持ちよすぎ!!
最終更新日
2015.01.09 01:14:09
2014.10.28
カテゴリ:住まい★新築を建てて・・メンテナンス
先日 子供のダンスの発表会があり、
最終更新日
2014.10.29 01:50:59
2014.06.26
カテゴリ:住まい★新築を建てて・・メンテナンス
一般論では当たり前だけど、勘違いしすぎの主婦として読んでくださいな・・・。今日は ゴミの話。 追記 今日会った知人に それとなく聞いてみた。 傘って可燃?不燃? ドライヤーはどっちだと思う?? 傘は可燃でしょ。ドライヤーも可燃に入れてよくなったんだよね? ほれみい。(よくなった=この1~2年に) 私以外にも 「金属・セトモノ・ガラス」と大々的に表記されるようになって 勘違いしている人がいるんだよね。なんで余計な事しちゃったんだろ。 ある日突然、可燃に対し何も言わず、不燃に対し表記すれば、そうなるよねえ・・・ 私がバカなだけ?
最終更新日
2014.06.26 22:01:03
2013.07.04
カテゴリ:住まい★新築を建てて・・メンテナンス
電気使い放題なう!!!
最終更新日
2013.07.05 00:40:46
2013.06.27
テーマ:食べ物あれこれ(45178)
カテゴリ:住まい★新築を建てて・・メンテナンス
太陽光発電★再び!!01 IHクッキングヒーターを取り付ける
このグリル すごくおいしく焼けるし 分解できるので、IHにしてもIHのグリルは使わないで、これを使おうと思います。 揚げ物ができないのは困るので IHクッキングヒーターを購入し↓
これは・・・ もう 使い道ないよね。 IHのシリコンマットを鍋とコンロの間に使用しています。
最終更新日
2013.07.02 01:37:09
2012.10.01
カテゴリ:住まい★新築を建てて・・メンテナンス
簡単に出来る、壁紙(クロス・ウォールペーパー)の交換、リフォーム。
インテリア向けの生地は、キャンバス等若干厚手のものがオススメです。
最終更新日
2012.10.06 02:11:34
2012.02.06
テーマ:暮らしを楽しむ(358944)
カテゴリ:住まい★新築を建てて・・メンテナンス
最終更新日
2012.02.07 01:06:15
2011.01.28
カテゴリ:住まい★新築を建てて・・メンテナンス
最終更新日
2011.01.28 23:18:04
このブログでよく読まれている記事
全26件 (26件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|