074840 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

美術館レオの短歌、詩、美術ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

美術館レオ

美術館レオ

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.04.25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
​​​​​​。。 .  .




   --------------------------------------------------------------------------------------------------
​     「渦巻を考える」
    普通渦巻は円だが四角で描いてみた。
​​​ *「対数螺旋」ウィキペディアより​​​
  「対数螺旋とは、自然界によく見られる螺旋の一種。
    等角螺旋、ベルヌーイの螺旋ともいう、
   ヤコブ・ベルヌーイは、17世紀のスイスの数学者。
 他、代数螺旋(だいすうらせん)は代数的な式によって表される螺旋。
 アルキメデスの螺旋、放物螺旋、双曲螺旋、リチュースなどがある。」

    
  対数螺旋であるオウムガイの殻         ​​渦巻銀河 M51​
​  
  オウムガイ旋が幅を広げるにつけ隔壁も規則正しく
 大きくなっていく、
美しい。 鳴門の渦潮、台風も多分対数螺旋。
  対数螺旋は数学だからコンピューター、AIなら簡単に描けるだろう。
   AIに四角の渦巻を描かせたらどうなるか?
  自分はあくまで感覚でいい感じになるよう描いてみたが・・。
​ アニメに見られるように造形はもうデジタルの時代になっている。​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.16 04:15:36
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.