670975 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お気楽日記

お気楽日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2024.12.17
XML
カテゴリ:日常
毎日の家事や育児に追われていると、知らず知らずのうちにストレスが溜まってしまいますよね。
特に主婦の生活は、終わりのないタスクの連続で「自分の時間がない」と感じがちです。
今回は、私が実践しているストレス発散法を5つご紹介します。


1. 家事を思い切ってサボる
まず一番手っ取り早い方法、それは「家事をサボること」です。
もちろん全部を放棄するわけにはいきませんが、
たまには完璧を目指さず、最低限だけこなす日を作るのも大事です。
たとえば、夕食は冷凍食品やデリバリーに頼る。洗濯物をたたむのを翌日に回す。
そんな小さなサボりが心の余裕を生んでくれます。
「今日はこれで十分!」と思える日を作ることが、リフレッシュの鍵です。
2. 自分だけの時間を確保する
日中、家族の世話や家事に追われていると、
自分のための時間がまったく取れないことがあります。
でも、ほんの10分でも「自分だけの時間」を持つようにしています。
朝早く起きてコーヒーを飲みながら好きな本を読んだり、
夜、家族が寝静まった後に好きなドラマを見るなど、
小さな楽しみを日常に組み込むことで気持ちが軽くなります。
3. 趣味に没頭する
私は最近、編み物やガーデニングにハマっています。
手を動かしながら集中できる作業は、心が穏やかになるんです。
また、完成した作品を眺めると「自分もこんなことができるんだ」と自信が湧いてきます。
趣味を持つことで「家事や育児だけじゃない、自分の世界」を再発見できるのでおすすめです。
4. とことん動く!——運動のススメ
運動もストレス発散には効果的です。
私はYouTubeで見つけたヨガ動画を見ながらストレッチをしたり、
子どもと一緒に近所を散歩するのが日課です。
体を動かすと不思議と頭もスッキリしますし、
夜ぐっすり眠れるのもいいところ。特に外に出て日光を浴びると、気分が上向きになります。
5. 気軽に人と話す
最後に、やっぱり誰かと話すことも大切です。
友人や家族と話すことで、悩みを共有したり、
ただおしゃべりを楽しんだりするだけでも心が軽くなります。
私は時々、昔の友人にLINEを送ったり、
ママ友とカフェでゆっくり話す時間を取るようにしています。
話してみると、同じような悩みを持っている人がいることに気づき、
「自分だけじゃないんだ」と安心することができます。
おわりに
ストレスは完全になくすことはできませんが、少しでも上手に付き合うことができれば、
日々の生活が楽しくなります。私たち主婦は、家族を支える大黒柱のような存在。
でも、時には自分自身を大切にする時間も必要です。
みなさんもぜひ、自分に合ったストレス発散法を見つけてみてくださいね!



▼楽天ビューティーでエステに行くのもいいよね▼





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.12.17 17:49:09
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

サイド自由欄

出前館

イオンスーパーセンターオンラインショップ

au PAY マーケット

2011年度「チャレンジ1年生」入学お祝い特大号(4月号)、大好評受付中です!今なら入会特典(※1)プレゼント!クロックス オンラインショップブランドコスメの通販サイト CosmelandHonya Club.com

Just MyShop(ジャストシステム)

© Rakuten Group, Inc.
X