ザビ神父の証言

2007/02/01(木)01:14

テレビ時代の幕開く  1日の日記

社会風俗(2014)

 クロニクル テレビ時代の幕明け  1953(昭和28)年2月1日  この日、午後2時,東京地区でNHKテレビの  本放送が開始されました。NHKによるテレビ  放送の研究は、昭和初期に開始されたそうなのですが、  戦争により中断されました。戦後の再開後は今までの  蓄積も生かして,比較的順調に進み、1950年から  試験放送を繰り返して、この日,本放送が開始されたのです。  といっても、この日の契約世帯数は、僅か866世帯。それも  電波の届く所は、まだ東京周辺のみでした。  新橋、銀座などの繁華街で、街頭に設置されたテレビの  前が黒山の人だかりになった様子は、翌日の新聞で報じ  られました。  その後、テレビは次第に普及していくのですが、2年後の  プロレス興行で力道山が登場し、大相撲に栃・若時代が  登場するに及んで、町の床屋さんなどが、客寄せにテレビを  店に設置するなどしたことが、普及に弾みをつけ、  1959年4月の皇太子ご成婚(現平成天皇)の馬車パレードが  テレビで実況中継されることが決まるに及んで、爆発的に  普及したのでした。  その後は、カラー化に比重が移り、1964年の東京オリンピックを  機に、「オリンピックをカラーで見よう」という宣伝文句と共に  カラーテレビが普及することになってゆきます。  現代の地上波デジタル放送は、第3の波ということになるのでしょうか。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る