ザビ神父の証言

2018/06/01(金)20:53

GM破綻 1日の日記

国際経済(503)

クロニクル GM破綻 2009(平成21)年6月1日 9年前のことです。あれからまだ10年経たないのですね。9年前のこの日、キャデラックやシボレーでお馴染みの、アメリカ最大の自動車会社ジェネラル・モーターズ(GM)が、合衆国連邦破産法第11条の適用を申請して、事実上倒産しました。 連邦破産法第11条は、その条文の内容から、日本の民事再生法とよく似た内容を持つ、企業再建型の倒産法です。 破綻当時のGMの負債総額は、1,728億ドル、当時の日本円にして16兆4100億円と、製造業の破綻としては、群を抜いて世界最大でした。 その後のGMは、米国政府が株式の60%、カナダ政府が12%を保有する、事実上の国有企業として、再建を果たしてゆきます。中国市場に受け入れられ、外国車としてはフォルクスワーゲンに次ぐ第2位のシェアを確保したことが、再生に大きく貢献しましたね。トランプ氏、そのこと理解しているのかな?

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る