|
カテゴリ:お気に入り
今日は思いっきり、私の大好きな70’ポップスのことを書いてみようと思います。 数日前に車の中で聴いていたFMから懐かしい曲が流れてきて タイムスリップしたみたいに、あの頃のいろんな曲が甦ってきたので これはどうしても書いておかなくっちゃ、という気持ちになりました。 実は数年前、今とは違うHNで楽天ブログを書いていたときにも 同じ内容でUPしたことがあって、けっこうそんな音楽に 反応する人も少ないだろうと思っていたのですが 記事をUPして数ヶ月もたった頃、コメントが入ったことがありました。 その方も女性で同年代、若いときに音楽関係にたずさわっていて HNも確か「ディスクジョッキーさん」ではなかったかしら。 もちろん、私が懐かしがって紹介した曲は全部ご存知で ご自分のブログでも、毎日そんな音楽を紹介されてて わくわくして読ませていただいたのに 体調不良を理由にブログを削除されて、そのまま縁が切れてしまいました。 さて、前置きが長くなってしまいましたが 私がポップスに目覚めたのは中学2年生のとき。 教室で同級生の一人がつぶやいた、あの曲良いよね~という言葉を 耳に挟んだのがきっかけでした。 その曲は「木枯らしの少女」アーティストは「ビョルンとベニー」 早速家に帰ってラジオにへばりついていたら その頃ヒットしていたので、すぐに聴くことが出来ました。 歌謡曲にしか慣れてなかった私の耳に、ポップスはまさに新世界でした。 ちなみに「ビョルンとベニー」はその後、それぞれの奥様を引き連れ 4人で「アバ」として活躍したのは有名な話です。 それをきっかけに、ポップスの世界に夢中になっていったのですが ビートルズ解散後にポール・マッカートニーが「ウィングス」として ヒット曲を出している頃でした。 ビートルズを聴くようになったのは、ウィングスがきっかけです。 ちょうど「カーペンターズ」や「サイモンとガーファンクル」も 活躍している時代でしたね。 70’ポップスは今でもCMに使われていたり ドラマの中で流れたりと、よく耳にすることもあるので 曲だけ聴いたら、何となくだけど知ってるって人も 多いのかもしれません。 私の場合はポップスといっても、その頃はロックもその範疇に入っていたので 「Tレックス」「ピンク・フロイド」「ディープ・パープル」「チープ・トリック」 「スージー・クアトロ」「CCRことクリーデンス・クリアウォーター・ リバイバル」 など多くのアーティストがいましたが 歌詞も何も考えずに、ただ聴いてるだけでいい!と思ったことだけが 好きになった理由です。 それから「クィーン」は有名なのに、大好きな「ラズベリーズ」を 知ってる人が少ないのは残念です。 エリック・クラプトンは有名すぎるほどなのに、ラズベリーズの一人で 甘い旋律を創りだしていた『エリック・カルメン』 どうしてみんな、エリック・カルメンを知らないの~!!! 彼のベスト盤は最高なのに!(私はおたく、じゃあないんですが) 知らない人にとっては、まったくつまらない話でしょうけど 大好きだった曲を並べてみます。 思いついたままなので、年代はバラバラです。 (『』内が曲名です) グラスルーツ 『恋は二人のハーモニー』 アルバート・ハモンド 『カリフォルニアの青い空』 シカゴ 『サタデーインザパーク』 ニルソン 『ウィズアウト・ユー』 アメリカ 『名前のない馬』 ポール・マッカトニーとウィングス 『メアリーの子羊』 ディープ・パープル 『ハイウェイ・スター』 スリードッグナイト 『オールド・ファッションド・ラヴ・ソング』 カーペンターズ 『愛にさよならを』 ミッシェル・ポルナレフ 『愛しのグロリア』 ドン・マクリーン 『アメリカン・パイ』 エルトン・ジョン 『クロコダイル・ロック』 ポール・サイモン 『僕とフリオと校庭で』 カーリー・サイモン 『うつろな愛』 ここには書いてない、大ヒットした曲もたくさんありますが 敢えて、好きだった曲ばかりを並べてみました。 全曲、メロディが浮かびますって方は まずいらっしゃらないでしょうね。 もし、いらっしゃったらきっと私と同じ歳^^ 当時は歌謡曲でも御三家が台頭していたし 天地真理なども凄い勢いで、アイドル全盛時代だったと思います。 フォークブームも空前で、誰もがギターをかき鳴らし やれ陽水だ、やれ拓郎だ、かぐや姫だ、と言っていた 今思うと、恵まれていた時代でした。 一応、そんな流行りにも耳を傾けつつ やっぱり私はポップスの世界に浸りきっていました。 で、その後は特に新しい音楽を開拓することもなく いつまでも昔の亡霊みたいに、70’ポップスを 背負って生きてるって訳です。(ちょっと悲しい・・・) さて、今日ここで紹介した曲を聴きながらドライブなんて 最高でしょうね。 えっ?エコはどうしたの?って 失礼しました~^_^; お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[お気に入り] カテゴリの最新記事
|