|
テーマ:暮らしを楽しむ(390001)
カテゴリ:徒然なるまま
朝晩はかなり冷え込むようになり、本格的に食欲の秋がやって来ましたね。 秋の食べ物と言えば、何を連想しますか? gooランキングの『これが出回ると秋を感じる「秋の味覚」ランキング』 によりますと・・・ 1位 栗 (私としても秋と言えばこれが一番かな) 2位 秋刀魚 (今夜の夕食でした!) 3位 まつたけ (う~ん、縁遠いですねえ) 4位 柿 (ビタミンCが豊富だそうです) 5位 梨 (最近は二十世紀梨、あまり見かけなくなりましたが) 6位 新米 (我が家では胚芽米と発芽玄米をブレンドしてます) 7位 ぶどう (今年は種無しの巨峰をいただきました) 8位 銀杏 (食べ過ぎると中毒を起こすことがあるそうです) 9位 さつまいも (さつまいもと生姜の炊き込みご飯、美味しいですよ) 10位 鮭 (一年中食べられますけどね~) ということで、仕事帰りに寄る産直のお店で めずらしいものを見つけました。 ディスプレイで飾ってあったんですが めずらしい~!と声を出したら、持って行ってくださいと いただいたので、写真に撮ってみました。 暗くてわかりにくいですが さてさて、これは何でしょう?一応、食べることが出来ますよ^^ この季節ならではの木の実です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[徒然なるまま] カテゴリの最新記事
|