怪鳥の【ちょ~『鈍速』飛行日誌】

2005/07/30(土)08:00

ラムネに入っている玉は・・・・・【解説編】

とりびあ?(67)

ラムネに入っている玉は・・・・・・・・「ビー玉」ではなく「エー玉」です。 「ビー玉」は「B玉」 「エー玉」は「A玉」から来ているそうです。 昔、ラムネのビンを作るとき、栓として使える玉を『A玉』 規格から外れて、栓として使えない品質の悪いものを『B玉』と呼んで区別していたのが始まりと言われています。 遊びに使っていた「ビー玉」はラムネの栓の廃品利用だったんですね。 ただ、これには異論もあり、ガラスの古い呼び名である「ビードロ」の玉だから「ビー玉」と呼ぶんだ、って説もあるようです。 それにしても、オールガラス製のラムネビンって見なくなりましたよね。 最近は口の部分がプラになっているものが多いです。 それもそのはず、オールガラス製のラムネビンは既に製造されていません。 だから市場に出回っているものは、すべてリサイクル品。 稀少なんですよ。 だから、もしオールガラス製のラムネを見かけたら、是非飲んでみてください。 ビンごとキリッと冷えて、おいしいです。 もちろん、中身は一緒ですけどね(^^ゞ  ↑個人サイトです(^.^) 是非一度、お立ち寄りください。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る