2900925 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

怪鳥の【ちょ~『鈍速』飛行日誌】

怪鳥の【ちょ~『鈍速』飛行日誌】

2008/03/02
XML
カテゴリ:鑑賞
もはや、CB=トレミーチームという公式が成り立たなくなってきていますが、「滅びの道」を辿るのは、トレミーチームなんでしょうか?←個人的には、沙慈の人生が「滅び」って感じなんですけど。(;´_`;)

疑似太陽炉搭載型MSはジンクス(GN-X)という名称(愛称?)らしい。
この名称決めたのは、国連軍側なんでしょうね。←型式がGNシリーズだから、本当は「ガンダム」なんでしょうけど、きっと「ガンダム」とは呼びたくなかったに違いないw
しかし、思いっきし量産型=ヤラレ役っぽい意匠ですね。(-_-;)

そんなGN-Xを駆り、国連軍がガンダムチームに攻撃を仕掛けましたよ。
ここでちょっと不思議に思ったのは、アフリカ北部の秘密基地に潜んでいたトリニティチームを人革連が、軌道上にいたトレミーチームをユニオン&AEU連合が攻撃したところ。
アフリカはAEUに地の利があるし、空中戦が中心になるはずですよ。
カティ・マネキン大佐が指揮を執る、ユニオン&AEU連合の方に適性があると思うんです。
MSに関しても、今までの戦闘を見る限りAEU・ユニオン共に、主力MSは空中戦に特化したもののように見えます。←目立つエアインテークを持ち、推進系の酸化剤を積んでいる様子がない・・・・・動力系に太陽エネルギー発電を経由した外部動力を利用するイナクトはともかく、フラッグがそのまま宇宙戦を行うのは無理そうですよ。(-.-)
きっとパイロットも、空戦能力に富んだ者が多いはず。

逆に人革連はというと、
以前宇宙戦でトレミーチームと相対したセルゲイ中佐が指揮を執っているし、宇宙用の機体も出てきましたよ。
宇宙戦に強いパイロットも揃っていることでしょう。
所属するソーマ中尉にしても、宇宙戦により適応していると思われる超兵だし、脳量子波への干渉のおかげで、対アレルヤ戦に有効ですよ。

なのに、どうしてこんな体制での攻撃作戦になったのか?!・・・・・・やっぱ、政治力の関係なんでしょうか?
↑一度トリニティチームの撃退に成功している人革連が、もし今回の作戦でもトレミーチームに勝利したとなると・・・・・・・双方のガンダムチームに打撃を与えた部隊を持つと言うことで国連軍における主導権争いにアドバンテージをあたえてしまう・・・・・ユニオン、AEUの指導者共、その辺を恐れたのかもしれませんね。(-.-)

ってトコロで、今回のキーワード!

「コーナー家はこの時の為に200年以上も待ち続けてきたのだから」

どうやら、コーナー家はCB創設時から関わっているみたいですよ。
現在の当主であるアレハンドロは、国連大使という肩書きを持っていますが、それだけでなく代々続く名家のようです。
では、コーナー家とイオリア・シュヘンベルグの関係はどんなものか??
この辺は、イオリアがどのような方法でCBを創っていったか・・・・・その方法がキーになりそう。←その資本とか技術力の確保についてです。
果たしてこの辺りはストーリー上で描かれるのかな?←ちょっと考察してみましたが、アニメに盛り込んだら、盛り上がらなさそうな展開になりそうですよ・・・・・外伝・・・・にしても、おもしろくはないかな?(^_^;)
 ↑設定集なんかで特集したら、面白いかもしれない。


「ラグナ・ハーヴェーはジンクスの配置を終えたか。ということは彼の役目もここまでか」
「我々を裏切った…。いや、最初から葬り去るつもりだったのか。ラグナ・ハーヴェー!」


上はアレハンドロの台詞。
下はヨハンの台詞。
このことから、ラグナの正体は判明したと言っても良いでしょう。
前回から引き続いて、トリニティがラグナにコンタクトしようとしても連絡できませんでしたよ。
これは、相手がコンタクトできない場所にいたってことじゃないでしょうか?
しかしこの間、ラグナ・ハーヴェーは確実に自分のオフィスにいた瞬間がありますよ。←先週、アリーと会ってたしね。
ってことは、トリニティが「ラグナ」と呼んでいた存在は、「ラグナ・ハーヴェー」の名を騙ったていた別人で、この時トリニティと連絡が付かない場所にいた人物・・・・・・つまり、アレハンドロが黒幕って可能性が高いでしょう。←ラグナ・ハーヴェーは、操られていただけ。

「ヴェーダなくして同型機に対抗することなどできるのか?」
「ヴェーダのバックアップが当てに出来なくても俺らにはガンダムとミススメラギの戦術予報がある」


上はティエリアの言葉。
これは、ナドレのトライアルシステムが使えないコトへの不安でしょう。
下は、ロックオンの言葉。
こっちはちょっと、ティエリアの言葉とはニュアンスが違う感じ。
この台詞から推測できる要素は、ヴェーダとガンダムのシステム上の関係。
スメラギの指示で、クリスティナとフェルトがガンダムを「STAND ALONE」で作動可能なようにシステムを再構築していましたよ。
これは、ヴェーダとガンダムが常に何らかの回線で繋がっていることを意味しています。
つまり、ヴェーダはガンダムの作戦行動を立案・指示するだけではなく、戦闘中のガンダムからリアルタイムで戦術情報を収集・分析のうえ、機体にフィードバックしていたってコトか?
いやいや、ヴェーダの本体は月に存在します。
少なくとも、往復2秒以上のタイムラグが発生するはず。
リアルタイムって事は、物理的に考えられない。
ということは、既存のMSや兵器の情報は、ヴェーダが完全に収集・分析しており、戦況(敵の機種、総数、フォーメーション等)に応じた戦術情報(敵MSの回避行動予測や、攻撃の際の照準補足等)があらかじめ与えられてるってトコロでしょうか?
今回は、ヴェーダからGN-Xの情報が与えられないことが想像される上、ガンダム操作系の優先順位決定権を通常はヴェーダが握っている事実が、スメラギの行動やマイスター達の言動に繋がったと考えられますね。
・・・・・
・・・・
・・・あれ?・・・・じゃ、ナドレの存在意義は?!(^_^;)←ティエリア絶望の理由w

これではナドレが最重要機密になっているコトへの説得力がない様な気がします。
となると・・・・・・もしかして、ナドレにはもっと隠された能力が存在する?!
物理的には考えられないことでも、SF的思考を導入してみたらどうだろう?・・・・・・ナドレとヴェーダは、本当にリアルタイムリンクが可能とか?
↑通常の電磁波による通信ではなく、その距離やGN粒子の有無に関係なく真のリアルタイム通信(超光速通信的なモノと推測)を可能とするシステムを持っているんじゃないのか??←飛躍しすぎ?(^^ゞ

「19機の・・・・・」

ユニオン10機+AEU10機・・・・・1機足りない。(*_*)
これが研究・分析用に確保されたモノだったら、先週の予想は外れか。
可能性として、エイフマン教授の愛弟子・ビリーくんがいるユニオンが1機確保して研究している可能性が高いかな?←最後に、ユニオンの代表が「GNドライブの分析と量産を急がせろ」みたいなこと言ってたしね。
↑アリーが奪ったって可能性は?!・・・・・そして、ラグナ・ハーヴェーを殺した!・・・・・となると、アリーとアレハンドロを繋ぐ線も出てくるか??

「粒子圧縮率が読まれているのか?!」

粒子圧縮率は、単純に高い方が低い方を貫けるってモノではないってこと?
この事実を考慮すると、どうなるか。
GN粒子は「光」と同じように「波動」の性質も持っており、その波長を変動させることによって、粒子の雲(粒子フィールド)を透過しやすいビームを作れる・・・・・そんな設定が考えられますね。

「GNアーマー」

GN粒子を、より大出力で使うためのFASTパック的なモノ(GN粒子チャージ用のキャパシターを内蔵した、ナドレに対するヴァーチェのような存在)かと思っていましたけど・・・・・もしかして、まんまGディフェンサーか?(^_^;)

「僕を庇って…。ロックオン・ストラトス…」

果たして、ロックオン・ストラトスは死んだのか?!
・・・・
・・・・
・・・・個人的には、と推測。
なんか、死亡フラグには一手足りないような気がする・・・・・(-.-)←そんな理由かよ・・・・
↑もし、今回の戦闘前に、フェルトと意味深な会話をしていたら、間違いなく死んでただろうけどねw(^_^;)
しかし、少なくともしばらくは戦線離脱でしょう。

では、仮にロックオンが本当に死んでいたとしたら?!。
・・・・・・トレミーチームは、本当にピンチですよね。(-_-;)
まともな人間がいなくなるし、頼りになりそうなティエリアにも再起不能なダメージが・・・・・・(*_*)
ただ・・・・・
何話か忘れたけど、以前墓参りするロックオンが描かれたことがありましたよ。
その時、墓前に立つロックオンと木陰からその姿をのぞき見るもう一人のロックオンがいたように見えたんです。
これが、もしストーリ上の伏線だったとしたら・・・・・・ロックオン双子説が浮上してきます!
「ロックオン・ストラトスの名は、俺が継ぐ!」的展開を予想させますよ。(-.-)
・・・・・
・・・・
・・・ま、妄想レベルですがね。(^_^;)


次回、「トランザム」
・・・・・『天上(CB)と地上を仕切る存在(アレハンドロ?)』ってか?!

<追記>
「あ、待って下さい、大佐~~~~(o^^o)」
コーラサワー、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ダリルを相手にしたコーラサワーくんの会話に爆笑!www
戦闘シーンでも、しっかりネタキャラっぷりを見せつけてくれました。
もうね、彼なしの「ガンダム00」を想像できないくらいッス。
なんて愛すべきキャラ!
できることなら、彼には最後まで変わらずにいて欲しい・・・・・・
「カティ・マネキン大佐死亡→コーラサワーくん、発狂!」という流れを払拭できない、自分のネガティブ思想に絶望した・・・・・orz←だって、黒田脚本なんだもん・・・・・油断したら、ヤられる。(-.-)

個人的「機動戦士ガンダム00」感想一覧






最終更新日  2008/03/03 07:04:22 AM
コメント(2) | コメントを書く


PR

プロフィール

白い怪鳥

白い怪鳥

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

 紅野ヒロミ@ Re:「ひぐらしのなく頃に解」の放送が休止されました@東海テレビ(09/21) 伊藤美紀が名探偵コナンに出ていた261-262…
 水無月・R@ Re[2]:映画「旅猫リポート」を観る(11/03) 白い怪鳥さんへ ・・・あら、楽天ブログさ…
 白い怪鳥@ Re[1]:映画「旅猫リポート」を観る(11/03) 水無月・Rさんへ お久しぶりです。 映画…
 水無月・R@ Re:映画「旅猫リポート」を観る(11/03) 白い怪鳥さん、こんにちは! ご無沙汰して…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.