怪鳥の【ちょ~『鈍速』飛行日誌】

2008/08/29(金)22:33

降った、鳴った、轟いた!!

徒然(1278)

いやぁ、昨夜は降りに降りましたよ。 僕のトコロはそうでもないかと思っていたんですが、夜10時頃から雷が鳴り始めました。 そして、家に中に籠もっているのに判るほどの雨音。 かなり降っているようです。 テレビでは、延々と大雨情報が繰り返され、隣町でも1時間に100mmを越える雨が降ったようだ。 家の近くには木曽川が流れているけど、そこはあまり気にしなくても良い。 ↑川幅は広いし、堤防も高いので、ここが決壊するようならどこへ逃げても同じだから。 気になるのは、アパートの前を通る農業用水路くらい。 ↑それも、木曽川の取水口から近いため、いくら豪雨が降っても、越水するほど急激に水位が上がることはない。しかも、下流の低い土地に農地が拡がっているので、浸水するならそっちが先。←要するに、水害の心配は少ない土地なのですよ。 というわけで、怖かったのは落雷による停電ですが、何度か一瞬電気がチラ付くことはあったものの、結局停電にはならなかったようだ。 にしても、かなり長い間連続で鳴っていましたよ。 近くの落雷は、窓どころか家の床まで揺れるくらい。 あれこそ「鳴る」というより「轟く」って表現するのが正しい状況でした。 結局、・・・・・個人的には、朝から電車のダイヤが狂いまくりだったのが、一番影響あったと言えるかもしれないな。 <追記> TVを見ていたら、名古屋市や岡崎市、一宮市などではかなり被害が出たみたい。←名古屋市内に関しては、昔住んでいたところに避難勧告が出ていた。(-_-;) 被害にあった方にはお見舞いを。 そして、今夜もまだ油断できない気圧配置らしいので、十分注意しましょうね。 【アクアブロック 1枚 (水害対策 土のう)】水害対策に。緊急出水にもスピード対応!!水に浸けるだけで素早く「土のう」ができる! ↑最近は、便利なグッズがありますよ。  水害に遭う恐れのある地域に住んでいるヒトは、万一の場合のために、備えていた方が良いかもね。(-.-) 航空機写真を中心とした個人サイトです(^.^) 是非一度、お立ち寄りください。 宇宙開発関連の写真や、アラスカ旅行記もあります。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る