怪鳥の【ちょ~『鈍速』飛行日誌】

2009/04/22(水)23:43

模擬格闘戦演習でT-38がF-22を撃墜

航空・宇宙(1036)

米空軍で行われた戦闘機を使った模擬格闘戦で、ジェット練習機のT-38が最新鋭のF-22を最終的にターゲットサイト内に収めて「撃墜」することに成功していたことが18日までにユーチューブ上に公開されたT-38側から模擬格闘戦の内容を撮影した映像によって明らかとなった。  F-22を相手にした模擬格闘戦でF-22以外の戦闘機がF-22の「撃墜」に成功したのは、EA-18Gに続いて2機目となる。 <テクノバーン> 乗ってたのは、どこの風間真だよ?!(O_o)WAO!!! T-38 vs F-22(youtube) T-38と言えば、F-5の姉妹機。 中高速域での運動性能は現代の戦闘機と比較しても遜色がないといわれている名機ですよ。 有視界戦闘でドッグファイトに持ち込めば、T-38でもバケモノ退治が出来るんですね。 ↑まあ、F-22相手の場合、その有視界領域のドッグファイトに持ち込むこと自体が大変なんだけどね。(^_^;)  乗っていたのは、余程の手練れかラッキーマン? ↑T-38だし、空軍アグレッサー部隊のベテランパイロットと見た! それにしても、F-117とT-38が編隊って・・・・・・一体、どういう状況を想定した演習だったんでしょうね。 不思議な感じがします。(-.-) <追記> F-22を撃墜したのが、T-38とEA-18という純粋な戦闘機じゃないところがミソ。 やっぱ、F-22側も油断があったんでしょうね。 ただ、「1機でF-15を5機同時に相手にできる」といわれるF-22ですよ。 そんなバケモノを撃墜認定できたんだから、このパイロットには「撃墜王」の称号を与えても良いと思うな。 ↑「撃墜王(エース・パイロット)」は敵機を5機撃墜したパイロットに与えられる称号です。 Discovery CHANNEL 撃墜王・エースパイロットの歴史 航空機写真を中心とした個人サイトです(^.^) 是非一度、お立ち寄りください。 宇宙開発関連の写真や、アラスカ旅行記もあります。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る