613838 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

受験国語の目安箱

受験国語の目安箱

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

xenoゼノ

xenoゼノ

Recent Posts

Category

Freepage List

Comments

中学2年@ Re:連用修飾語(副詞)の働き(06/10) こんにちは。とてもよくわかりました。私…
紗小枝@ 勉強になりました 検索から来ました。 創造の対義語は破壊…
今日9729@ トラックバック 貴重なページにトラックバックさせてもら…
xenoゼノ@ Re結んで開いて♪ T-T.Nさん、書き込みありがとうございます…
T-T.N@ 結んで開いて♪ はじめまして。(^^) T-T.Nと申します。言…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005/06/29
XML
カテゴリ:語句の知識
 前回は慣用句を扱いました。ことわざ・慣用句ときて、今回は故事成語を見ていきましょう。教育出版の教科書では中1の2学期末、あるいは学年末あたりで扱われることが多いのですが、中学受験用問題集でも平気で見かけることがあります。

 故事成語は「昔、中国であったと伝えられる出来事からできた言葉」という意味です。

 中1教科書にも出てくる有名なものと高校入試段階でも出会うものを挙げてみましょう。今回もいい参照サイトを拾いました。→ 『ことばのレシピ あははっ』の中に故事成語のコーナーがあります。

 トップページへのリンクフリーサイトです。カウンター235万ヒットという、おそらく日本中からアクセスのあるサイトだと思います。このページの中に故事成語ができたときのお話が要領よくまとめられています。せっかくの機会ですから、まずこのサイト内を探索してから、以下の問題の分からないものは調べながら取り組んでみては如何(いかが)でしょうか。いくつかは既に四字熟語で扱ったものも含まれています。

【今日の問題】

次の四字熟語の読み方を答え、意味をあとの記号から選んで下さい。意味は一度に並べると読みにくいので4問ごとにに分けて選んでもらえるようにしました。

1 蛇足
2 矛盾
3 蛍雪の功
4 背水の陣

ア 苦労して学問すること
イ 余計なつけたし
ウ 決死の覚悟で戦うこと
エ つじつまの合わないこと

5 四面楚歌
6 虎の威を借る狐
7 良薬は口に苦し
8 朝三暮四

オ 結局変わりのないことに気づかないたとえ
カ 権力者の影に隠れていばること
キ よい薬ほど苦いものだというたとえ
ク 周りを敵に囲まれること

9 臨機応変
10 助長
11 完璧
12 株を守る(守株)

ケ 欠点のないさま
コ 昔からのやり方にこだわって変えないこと
サ 成長を助けてかえって害をまねくこと
シ その場に応じて適切に対処すること

13 画龍点睛
14 疑心暗鬼
15 暗中模索
16 温故知新


ス どうしたらよいか迷っていてわからないさま
セ 古いものを学んで、その中に新しいものを見つけ出す
ソ 最後の大切な仕上げ
タ 疑り深くなること

ぜひ、故事成語のもとのお話はどんなものだったか参照サイトにて確認してみてください。私も読んだことがないものがありますので探索してきます。では。

まあおもしろかったと感じていただける方はをクリックしてください。
人気ブログランキングバナー とにほんブログ村 教育ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/07/01 12:33:29 AM
[語句の知識] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.