38歳のお仕事日記(島根県松江市)

2006/11/11(土)19:53

素敵な髪型♪

その他(232)

こんばんは♪(^∀^) ワシはモミアゲを長めに自然な感じで整えるのが好きなのですが… 今日、理髪店へ行きまして、 理容師「もみあげはどうしますか?」 ワシ「普通にお願いします」 普通に… これが失敗でした。 写真は右のもみもみあげあげです。 ちなみにワシの姿って多分初公開ではないでしょうか… ちなみにモミーとヒゲの境目ってどこなのでしょう? もしかしたら、この写真がモミーの最下限なのかもしれません。 モミーが途中からぶった切ってありますね… もみもみが自然な感じで生えそろうのはいつでしょうか… さて、サラリーマンの髪型って昔の定番は七三分けかオールバックでしたが、今はいろいろな髪型を見ますね。 ワシの場合、その日の仕事の内容により髪型を変えています。 背広姿の時には、ジェルをギラギラ塗りこんだオールバックです。薄くなりつつある頭頂部が目立たずよろしい。 その他の時には、単にムースを軽くつけて坊ちゃん刈りのようなマッシュルームカットの変形のようなよくわからない髪型。ちなみにこれも禿げつつあることがばれずによろしい。 髪が少し伸びてくるとリーゼントもしますで。 オッサンのリーゼント… というか若い男の子で最近リーゼントしてる子見たことない。 さて、松江は今日はとっても寒いです。 ついに暖房を入れました。 エアコン(ダイキン製、購入1998年)の暖房はよく効くのだが、なにぶんウルサイ… ガラガラガラっと鳴っています… やかましいので、昨年買った電気ハロゲンヒーターをつけてみました。 ぬくぬく♪ 松江あたりでは 暖房を入れるのは「佐太さん祭」の頃と古くから言われています。 佐太さんとは松江市鹿島町にあります 佐太神社 のことで、そこで毎年11月下旬に行われます神在祭が「佐太さん祭」ですな。 今日は一日中雨が降っていたこともあるのですが、ちょっと例年より暖房を入れるのが早かったような気がします。 カメムシが多く見られた年は、豪雪だといいますが、今年もカメムシをよく見かけたとのこと。 今年も豪雪でしょうか? ワシ、通勤どうしましょ? ↓ 楽しいブログ探しはこちらへどうぞ♪(^∀^)   

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る