8390171 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

PR

カレンダー

プロフィール

xxゆみxx

xxゆみxx

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月

お気に入りブログ

らしさ見せつけ寝 (… New! さくらもち市長さん

チビちゃん&ボクち… ぴぃ1122さん

ピカピカの事務所に… 広海163さん

2017年04月14日
XML
本日、宮崎県のNHKニュース内にて、
「みやざき愛護センター」の現状が放送されました。


京都の愛護センターも、府と市のセンターですが、
先日、訪問した際にこの現状をお伝えしたところ、
「え?わける意味が分かりません」
京都愛護センター所長に笑われましたよ、宮崎県!

公益財団法人動物環境・福祉協会Eva代表杉本彩さんと事務局の方からも、
「何やってんの?宮崎県は!」
メモを取りながら、怒りながら、
一生懸命お話を聞いて下さいました。

そして、更に悪い状況は続きます・・・。


これまで殺処分頭数が減ったのはなぜでしょうか?


これが、


新しくできた愛護センターでは、こうなるわけです。

愛護センターでは、これまでの判定基準はゆるくなります。
飛びつき、吠え、引きの強い子、高齢、病気や怪我の子は、
判定に落ちてきましたが、
今後は、トレーニングをして、病気や怪我を治し、
高齢の子も寝たきりでない場合、判定にも受かるそうです。

ですが、犬舎数には限りがあります。
今の現状では「殺処分ゼロ」はあり得ません。
県民の意識がまだまだ低いのですから。
出る(譲渡)頭数よりも、入る(収容)頭数の方が多いのですから。

「殺処分ゼロ」とは・・・

軽い気持ちで動物を飼う人間、

避妊去勢手術を怠る人間

迷子になっても探せない人間、

「いのち」を簡単に捨てる人間、

その様な人間をゼロに出来た時が、

本当の意味での「殺処分ゼロ」なのに・・・。


愛護センターが出来て、早速猫が遺棄されてました。
これが、宮崎県民の現状です。

とにかく犬舎を空けなきゃ!
今、保護犬猫室と経過観察犬猫室の子達の存在を、
情報発信しなきゃ!
可能な子はレスキューしなきゃ!


宮崎県側の回答は以下の通りです。

センターが出来るのは、数年前から分かっていた事。
ちなみに、京都の愛護センターは、
開所する2年前から準備に取り掛かり、
センター開所の時には全ての事が終わっていたそうです。

一方宮崎県では・・・
主役であるはずの犬猫達の仕事には、まだ手が回らずに
事務仕事優先しなきゃいけない状態だそうです。

これは・・・
誰が悪いのでしょうか・・・?
財政課ですか?
宮崎県議員達ですか?
知事ですか?
誰ですか?
何なんですか?
一体誰の責任なんですか?


以下は、宮崎市側のお話です。


この宮崎市所長(所長は宮崎市と宮崎県の二名)は、
自費出版で販売中の「尊厳死・王子と生きた時間」に出てくる
床擦れの手当てをしていた職員さんです。



宮崎市が許可しても、県の許可が下りないと、
宮崎市の独断で私を禁止エリアに入れることが出来ないのです。
(※ここでは職員さん達にご迷惑にならないよう
ぼかしを入れさせて頂きました)

ここは、うちの施設「いのちのはうす保護家」です。


ここの犬猫は、みんな判定に落ちた子達ですが、
穏やかに過ごしています。



この子は、人慣れしていないからと判定に落ちましたが、
檻越しにこの子がどんな仔なのか、
一般の方でも、ケアが出来る子なのか、
自分の中でオッケーが出せたので、
ブログで呼びかけたところ、飼主さんが決まりました。

判定前の犬猫に会えないという事は・・・
このような子達が、人知れず殺処分になるという事です。


開所式でレスキューした全身麻痺で威嚇の激しかった「亀」は、



性格も穏やかになり、



リハビリを続けた結果、首が動くようになり、



指先に力が入れられるようになり、
手をギュッと握り返せるようになり、



立ち上がり、歩けるようになったんです!
犬猫は、人間には信じられない程の、
医学的には証明できない事も、
やってのけるのです!
可能性は無限大なのです!

このような子達にも、生きるチャンスを与えたい・・・

ダメかダメじゃないかは、会わなければ分からないんです!


~第三段 再入荷しました~
(4/14現在の在庫2冊です)

A5サイズ、72P、1,600円(送料無料)
↓ご注文はこちらです↓
http://freepapermofmof.cart.fc2.com/
携帯アドレスの方は、自動ご案内メールが届かない事があります。
このアドレスを「★」を「@」に変えて
↓受信可能に設定して下さい↓
hogoya777★icloud.com


いのちのはうす保護家」HPリニューアルしました。
 メールアドレスも変更となりました。
新しいお問合せ先は、
HP内の「お問合せフォーム」からお願いします。 

 

 皆様のご協力ご支援どうかよろしくお願い致します。
 
宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601
口座名義:動物たちの未来のために 代表 山下 由美

 
郵便貯金 17310-434961
口座名義:イノチノハウスホゴヤ
〒880-1222 宮崎県東諸県郡大字国富町八代北俣2581
      山下 由美

090-4484-5165


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ






最終更新日  2017年04月14日 01時48分26秒
[みやざき動物愛護センター] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.