動物たちの未来のために

2017/05/06(土)12:19

過去のひとりごと…

保護・啓発・活動日誌(378)

有志が作成してくれた 「いのちのはうす保護家history」より画像抜粋。 ※YouTube「いのちのはうす保護家history」再生。 「もうやめたい」「逃げたら楽になるだろうな」 そんな思考になってしまう時は、困難な壁にぶつかったとき。 そんなとき、必ず足を運ぶ場所…旧保護家。 当時、自分に言い聞かせていました。 「電気も水もないこの場所での保護活動は、 後にどんな困難にも耐えられるようになるはず。 だって、ここで頑張れてるんだもん! ここで出来るって事は、 後になんだって耐えられる強い精神が身についてるはず!」 ひとつひとつ作り上げていった掘立小屋は、 今は…もう何もない。 誰もいない。 困難にぶつかったときに足を運ぶこの旧保護家は、 過去の自分に会いに行っているのだと思う。 どんな困難が降りかかっても、 未来を変えられると信じてた。 なんだって耐えて来た、乗り越えてきた、 そんな当時の私に会いに行ってるんだと思う。 今の私を見て、過去の私はなんて言うだろうか… 情けない奴だな~と思われるだろうなとか、 全ては自分が基準になっている。 自分を褒めるのも、喝を入れるのも、戒めるのも、 過去と未来の自分なんだなと感じる。 「もう一度立ち上がろう!」 そう思わせてくれるのも、過去の自分、過去に携わった犬猫達。 過去の自分、過去に携わった犬猫達に、 情けないと思われたくない。 弱いな~と思われたくない。 だから、再起動できる。 これが、原点に戻れる場所「旧・保護家」。 旧保護家からよく眺めていた夕焼け。 色んな思いでこの夕焼けを眺めていた。 あの当時と変わらぬ夕焼け。 旧保護家の裏には、 口蹄疫で殺処分された牛や豚の遺体が 眠っている。 旧保護家まで匂ってくる死臭。 旧保護家まで流れて来る大量のハエ。 あの日感じた五感を今でも忘れることは出来ない。 常に追い詰められてた、苦しみの多かった場所。 自分が強くなれた場所。 本の発送が遅れております。 大変申し訳ございません。 現在、ご入金確認取れている皆様には、 順次発送しておりますm(__)m A5サイズ、72P、1,600円(送料無料) ↓ご注文はこちらです↓http://freepapermofmof.cart.fc2.com/携帯アドレスの方は、自動ご案内メールが届かない事があります。 このアドレスを「★」を「@」に変えて ↓受信可能に設定して下さい↓ hogoya777★icloud.com いのちのはうす保護家」HPリニューアルしました。 http://pawstamp.com/hogoya/ メールアドレスも変更となりました。新しいお問合せ先は、HP内の「お問合せフォーム」からお願いします。   皆様のご協力ご支援どうかよろしくお願い致します。 宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601 口座名義:動物たちの未来のために 代表 山下 由美  郵便貯金 17310-434961口座名義:イノチノハウスホゴヤ〒880-1222 宮崎県東諸県郡大字国富町八代北俣2581       山下 由美 090-4484-5165

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る