|
テーマ:猫の病気と治療日記(298)
カテゴリ:保護家の仔達
約一年前、YouTube動画でご報告してた 上半身麻痺のペーター。 ![]() 残念ながら、新たな病気が発覚しました。 ペーターは、下半身麻痺が完治したものの 「ゴロゴロ」と喉を鳴らす音が 「クルクル」鳩のような鳴き声でした。 次第に「クルクル」と喉を鳴らした後 嗚咽するようになり、 一年前に検査をしたら 喉に炎症があるとのことでした。 ![]() 処方された抗生剤を服用してる期間は、 嗚咽がないものの… 長期間抗生剤を服用続けると 体への負担がかかってきます。 そのため、悪化したら抗生剤服用… 一年間、この繰り返しでした。 ![]() ペーターは生涯、 この療養の家(旧看取りの家)で その他大勢の1匹のまま終わるのだろうか… ![]() 私はこの一年間、 ペーターとの触れ合いを 拒否してきました。 ![]() ペーターは、嬉しいときや心地良いとき 「クルクル」と喉を鳴らして喜びます。 喉が鳴る=呼吸困難=激しい嗚咽 ペーターを喜ばせることは、 ペーターを苦しめることになるのです。 ![]() ペーターがどんなに愛おしくても… いいえ、愛おしいからこそ 愛でることができませんでした。 ![]() 愛おしい…という感情に 蓋をすることが、 ペーターを苦しめない 最大の愛情表現だったのです。 ![]() だけど… 私がどんなに無視しても、 ペーターは分かっていました。 私から愛されてることを… だから、いつも私の目を見るのです。 目が合うだけで「クルクル」と 苦しそうに喉を鳴らすのです。 ![]() いっそのこと、 私を嫌ってくれたら良いのに… そう思っていました。 願っていました。 嬉しくて喉を鳴らすことがないのだから…。 ![]() ペーターを無視することが、 究極の愛情表現… だけど、こんな愛情表現は、 ペーターにとっての幸せじゃありません。 ![]() かかりつけの獣医師さんから 大学病院での検査案を出されましたが、 検査費用だけでも10万円以上、 治療や手術になれば 80万円~必要だと聞きました。 いのちのはうす保護家は、 ペーターだけではありません…。 治療や手術が必要な犬猫を多く抱えてます。 ペーターだけ高額医療を受けることに 躊躇していましたが… 何か治療法が分かれば、 ペーターも本当の幸せを 感じることができるのでは…? 大学病院での検査に踏み切りました。 検査結果は… 「先天性咽頭麻痺」 ![]() 一生涯、ステロイドと抗生剤を 飲み続けなければいけない。 おそらく、長く生きることはできないでしょう… そして、もうひとつ病気が判明しました。 先天性の止血異常(血液凝固異常)…。 ![]() そのため、咽頭麻痺の手術はもちろん、 ペーターに今後何があっても、 「手術を受ける」という選択肢はないんです。 止血できないから、 出血させられないんです。 これまで何気なくやってた爪切りも、 誤って血管を切ってしまったら…? ![]() これまで何気なく多頭の中にいたペーターが、 激しめの遊びでケガしないだろうか…? ![]() ペーターが起きてる時間は、 療養の家を離れることに抵抗があります。 ![]() 今まで平和な時間を過ごしてこれたペーターなのだから ムダな心配だと分かっているけど… まだ心の整理ができてない状態です。 ![]() ペーターに譲渡の道は断たれたのでしょうか… まだ1歳半にもなってないのに… ペーターの人生は まだまだこれからのはずなのに… あんなにリハビリを頑張って 上半身麻痺を乗り越えたのに… ![]() ↓ペーターの過去動画↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ご支援ご協力を どうかよろしくお願い致します ▼宮崎銀行 加納支店 普通口座0104601 動物たちの未来のために代表山下 由美 ▼郵便貯金 17310-434961 口座名義:イノチノハウスホゴヤ ▼〒880-1222 宮崎県東諸県郡大字国富町八代北俣2581 いのちのはうす保護家 090-4484-5165(9:30~22:00 担当フジイ) ▼「いのちのはうす保護家」HP ▼「ハンデのある猫達の保護猫カフェ HOGOYA」HP ▼「いのちのはうす保護家」公式ブログ ▼「いのちのはうす保護家」Facebook ▼保護猫カフェ「HOGOYA」Facebook ▼山下由美代表Facebook ▼犬猫介護アドバイザー &犬猫看取りコミュニケーターInstagram ▼保護猫カフェ「HOGOYA」Instagram お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2022年08月25日 17時24分43秒
[保護家の仔達] カテゴリの最新記事
|