2007年07月26日
成都パンダ繁育研究基地
(2)
カテゴリ:
四川省編
朝一で、成都パンダ繁育研究基地へ
動くパンダを見るには、午前中がベストらしいです
いざ、到着したんですけど、
パンダは外が暑いからか、室内でボケェ~としてました
でもそこがまた愛嬌がありますねぇ
パンダだからなんでしょうか
ちなみにレッサーパンダは外で元気に走り回ってましたよ
成都パンダ繁育研究基地
レッサーパンダ
成都パンダ繁育研究基地・・・
成都市内中心から約15kmはなれた場所にある。ここは、絶滅が危惧される稀少動物の保護、繁殖、生態研究のために設立された、中国国内有数の研究機関。特にジャイアントパンダ(大熊猫)については、自然に近い環境において、日夜パンダの研究、繁殖に取り組んでいる。
総面積36万平方mの敷地内には、このほかにもレッサーパンダ、黒鳥、タンチョウヅルなどが飼育されているが、何といっても目玉はパンダ。ここでは、保育器に入った赤ちゃんパンダや子供のパンダを間近に見ることができる。
最終更新日 2007年08月03日 08時24分46秒
コメント(2)
|
コメントを書く
[四川省編] カテゴリの最新記事
成都→北京
2007年07月26日
コメント(2)
杜甫草堂
2007年07月26日
武侯祠博物館
2007年07月25日
もっと見る