617889 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

路上観察

路上観察

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2015.03.03
XML
カテゴリ:大庭の歴史

 


今日は何の日


今日の誕生花

上巳,桃の節句

上巳の節句は五節句の一つで、元々は3月上旬の巳の日だったが、後に3月3日に行われるようになった。旧暦では3月3日は桃の花が咲く季節であることから「桃の節句」とも言われる。

古来中国では、上巳の日に川で身を清め不浄を祓う習慣があった。これが平安時代に日本に取り入れられた。後に、紙で小さな人の形(形代)を作ってそれにけがれを移し、川や海に流して不浄を祓うようになった。この風習は、現在でも「流し雛」として残っている。


蓮華草 Astragalus
私の幸福
桃 Peach
貴方に首ったけ
桃 Peach blossom
気立ての良い娘





昨日は、青空も鮮やかでいい天気でした

大庭の歴史を勉強しているうちに昔の道は

どのようなものかと思い、本をたよりに

数の赤い線の部分を歩いてみました


川の地図.jpg

斜面には、綺麗な竹が見事です


竹林に梅.jpg

道標の通りに左の藤沢道を歩きます

DSC08469.JPG


DSC08468.JPG




こんな公園もあります

DSC08813.JPG

DSC08814.JPG


荏原製作所の敷地内にふきが沢山ありました

DSC08818.JPG

これは何の花でしょうか?

DSC08819.JPG

老人福祉センター(やすらぎ荘)につきます

本当に、安らげる所にありますね

やすらぎ荘

DSC08821.JPG

観音坂と記念碑

DSC08631.JPGDSC08630.JPG

昔、このやすらぎ荘に本願寺の観音堂があったといわれ

正14年には五輪塔が終戦後、やすらぎ荘のしたから観音像が出土したそうです


この観音坂を降り、高名橋につき、散歩をおへます







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.03.03 06:44:17
コメント(6) | コメントを書く


PR

カレンダー

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
X