泰心堂はりきゅう院 楽天出張所 鍼灸師&整体師 藤井崇次(泰心堂)の個人ブログ

2019/10/29(火)09:19

AMDってどうよ!?

閑話(21)

はい、お久しぶりです。 ええ、とってもお久しぶりなのに、いきなり”閑話”です。 まあ、まったくお仕事と関係ないわけではないんですが、まあ、なんというか顧客の質問に答えてというお話ですね。 ところでAMDって聞いてあれね?って思う方どれくらいいらっしゃいます? 私のように自分でPC組み立てたことある方や、そうですねWindowsの95あたりのCPU事情をご存じの方だったらわかるのでしょうか? 簡単にいうと、PCの頭に当たる部分のユニットのお話ですね。 有名なのが、Intel入っているでおなじみのIntel。 あとはどこでしょうね、携帯電話用のユニット開発しているメーカーさんくらいですかね? その中でも老舗がAMD。 PCについてはIntel>>AMDって感じですかね。 ただ決してAMDが悪いわけではないんですよ。 私、AMD搭載のノートPC使っていますし。 現在使っている機種:Leonovo 530S AMD Ryzen 5モデル ええ、530SにはIntelモデルもあるのですが、わざとAMDモデルを購入しています。 何故か? ぶっちゃけましょう。CPU内蔵グラフィックに不満があるからです。 IntelはCPUの処理能力に余裕を持たせて、画面表示に関わる機能を内蔵してコンパクト化を果たしたところが非常に評価できる点で、自作PCなどではIntelのCPUを採用すれば、別売りグラフィックボードを搭載しなくとも、画面表示が可能です。これ、難しいこと考えんとできるという面では非常に優れています。 また、Intelは同時に処理速度の向上(複数スレッド化や処理の最適化)を行っているので、実はモバイル環境においてはバッテリー持ちが良いというメリットが追加されます。 一方、AMDは3D表示に関わる演算などの処理をコストパフォーマンスの良いパッケージで実現しています。簡単にいうと画面表示機能が価格の割に良いということです。これオンラインゲームや動画編集などをする場合に効いてきます。 もちろん、その分、作業領域であるメモリーの使用量が多くなるので、最低でも8GB のメモリーは欲しいところです。 AMDで大丈夫って声も聞こえますが、ごくまれに何故かAMD環境では動かないというプログラムもあったりしますが、仕事で使うオフィス系や、動画編集系のアプリケーションは一通り動きます。ちなみに職場で使っている会計用ソフトも普通に動いています。 もし、今購入するのならば、私は持ち歩くことが多いので14型とか13.3型とかが好みなのでLeonovoのS340の8GBモデルなんかが狙い目かなと思っています。 なお、ハードにオンラインゲームを!というのであれば、お金を掛けられるのであればIntelの最上位+NIVIDA Geforceの上位モデルが理想。エントリーでとなるののならRyzen 5以上、メモリー8~16GBで狙うのが良いのかなと思います。 自宅で置いておいて使うというのであればデスクトップのほうが良いんですけどね。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る