230375 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

四季の小さな植物図鑑◆草花データ◆

四季の小さな植物図鑑◆草花データ◆

アサガオ(朝顔) Ipomoea

ハーブメニュー   花図鑑I N D E X


はじめてのアロマセット
選べる5本セット
選べる8本セット
ease-aroma-shop






愛猫に合ったキャットフードを探すならコチラ!




楽天市場




個性的なTシャツが勢ぞろい!楽天市場







愛犬に合ったドッグフードを探すならコチラ!


お届け先エリア・お届け日から探せる!フラワーギフト









ハーブメニュー   花図鑑I N D E X


簡単ハーブ作りとっぷページ





アサガオ(朝顔)



【英名】morningglory/morning glory

【学名】Ipomoea nil

朝 顔




あさがお

ヒルガオ科/サツマイモ属/1年草
開花期:5~8月頃
別名:ケンゴシ(牽牛花)

昔はアサガオの種を下剤として利用していたようです。
葉は互生(ごせい)し、つるは左に巻く日本の代表的な植物。

学名のIpomoeaは、虫に似るという意味があります。


《アサガオの仲間》

●ノアサガオ(野朝顔)


【英名】blue morning glory
【学名】Ipomoea indica
ヒルガオ科/サツマイモ属/1年草





サツマイモ(薩摩芋)

【英名】batata/sweet potato
【学名】Ipomoea batata/または、Batata edulis/ Convolvulus batatas

ヒルガオ科/サツマイモ属/つる性多年草
別名:リュウキュウイモ(琉球藷)/カライモ(唐芋)/スイートポテト/カンショ(甘藷)/バンショ(番藷)

アンノウイモ(安納芋)

ヒルガオ科/サツマイモ属/つる性多年草
別名:アンノウコガネ(安納コガネ)/アンノウベニ(安納紅)










ハーブメニュー   花図鑑I N D E X







出産祝いに喜ばれるブランドベビー服やおもちゃ、育児雑貨など!






【観葉植物カタログ】置く場所別に合わせてサイズごとにご紹介!















ハーブメニュー   花図鑑I N D E X


簡単ハーブ作りとっぷページ  















●パイナップルリリーcomosa種
【英名】pineapple lily
【学名】Eucomis comosa

ヒヤシンス科/ユーコミス属/球根多年草
開花時期 7~10月頃
別名:ユーコミス

ユーコミスは属名をカタカナ読みしたものですが、植物名として使われています。
独特の花が特長で、葉は幅広でロゼット状に広がって生えます。
種名comosaは、ラテン語で房状の意味。

●パイナップルリリーbicolor種
【英名】pineapple lily/pineapple flower
【学名】Eucomis bicolor
ヒヤシンス科/ユーコミス属/球根多年草

花びらの縁に色が入る品種。
ユリ科に分類されることもあるようです。

●オータムパイナップルリリー
【英名】autumn pineapple lily
【学名】Eucomis autumnalis
ヒヤシンス科/ユーコミス属/球根多年草

種名autumnalisは、秋咲きのの意味。





ヤツガシラ(八つ頭)
【英名】taro
【学名】Colocasia esculenta yatsugashira

植付け時期 4~5月頃
収穫時期 10月頃
サトイモ科/サトイモ属/多年草塊茎植物

地植えの場合、植え付ける深さは10センチ程の深さを目安にし、50センチほどの間隔を空けて植えます。
乾燥を嫌いますので、水切れしないようにします。

ヤツガシラは、水に漬けておくだけでも発根し、葉っぱも出てきます。
部屋の中に土を入れたくない方には観賞用に水耕栽培がおすすめです。

●サトイモ(里芋)
【英名】eddo/cocoyam/taro
【学名】Colocasia esculenta

サトイモ科/サトイモ属/多年草塊茎植物
別名:タイモ(田芋)
植付け時期 4~5月頃

葉の柄の部分は、ズイキといわれる食材です。





ヤブサンザシ(藪山櫨子)
【英名】ribes/currant/current
【学名】Ribes fasciculatum

スグリ科/スグリ属/落葉低木
開花時期 3~5月頃
実のなる時期 9~11月頃

切り花の枝を使っても、挿し木で発根します。

雌雄異株で、春に黄色~緑色の花を咲かせます。
オスの花とメスの花の時期が合えば実が成るようですが、オス(雄木)は入手困難だといわれます。

盆栽や茶花、生け花の花材として利用されます。
ヤブサンザシは、果樹のスグリと同属で、以前は、ユキノシタ科に含まれていたらしいのですが、スグリ科(酸塊)に分類されるようになったようです。




●スカシユリ(透百合)アジアンティック
【英名】Thunberg lily/asiatic lily
【学名】Lilium maculatum Thunb.
開花時期 5~8月頃
別名:イワトユリ(太平洋側)/イワユリ(日本海側)/ヤマスカシユリ(山透百合)
原産地 中国、日本
ユリ科/ユリ属/球根多年草

海岸や砂浜に生えていて、花びらと花びらの間が空いているのがスカシユリの名前の由来だそうです。
種名maculatumは、斑点のあるなどの意味。

アジアンティックグループの交配の親のひとつ。


●エゾスカシユリ(蝦夷透百合)アジアンティック
【英名】asiatic lilies
【学名】Lilium maculatum var. dauricum
ユリ科/ユリ属/球根多年草
原産地 日本

変種名dauricumの意味は分かりませんが、もしかしたらモンゴルの地名を意味するのかも???しれません。
エゾスカシユリは花びらの裏が有毛で、スカシユリの方花びらの裏は無毛に近いです。


© Rakuten Group, Inc.