047391 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

装置の設計屋

装置の設計屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

watabe8980

watabe8980

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

Headline News

2015.02.17
XML
カテゴリ:一式戦闘機 隼二型
脚カバーの黄色の識別帯塗装のためのマスキングからです。
HAYABUSA_68.JPG
塗装を終え、半乾き状態でマスキングテープを剥がして見ると塗料がにじみ出ていました。
にじみ出た塗料は溶剤を筆につけ軽く撫でて取り除きました。
余り時間が経つと下地の塗料まで溶かしてしまいかねませんからサッと拭いて手早く切り上げます。

照準器とロールバー、それに頭あての塗装です。
HAYABUSA_69.JPG
パーツは小さくても塗料は吹き付けました。

今まで塗装を終えたパーツ類をそれぞれ取り付けます。
先ずは塗装を終えたばかりの照準器と頭あて、それに風防の前面部の接着です。
HAYABUSA_70.JPG
HAYABUSA_71.JPG


にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村     メイン画面へ行く








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.02.17 16:12:52
コメント(0) | コメントを書く
[一式戦闘機 隼二型] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.