178090 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やぶろぐ。

やぶろぐ。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

そば屋で居酒屋、仙台一番町「やぶ信」です
サラリーマンの胃袋をささえて30余年!
おススメ旬の一品からボリューム満点のランチ
女将の隠し酒?
そして音楽好きが集まってライブもやっちゃうんです!
はたまた猫好き情報も??

宮城県仙台市青葉区一番町3-6-13
プラザおおまちビル地下1階
tel/fax 022-265-6469

カレンダー

2014年10月27日
XML
カテゴリ:日々の生活。
何十年かぶりに職員室に呼ばれる前に・・・・・

中学の同級生が、趣味が高じてGパンを造って商売にすると・・・・・・

ウチの店の改装のお披露目も兼ねて、やぶ信最少人数での貸切営業!

安のGパン.JPG

四十路が6人、Gパン白Tでくっつきあう、、、、見たくもナイ写真は、、、、

ココまでしときます。

詳しくは後日!!!



んで、本題。


soul messengerusのベーシスト、ドラゴン井上様。

小学校の先生!それも今やわが母校の先生でございます。

学芸会の5,6年生合同合奏に「ブラジル」というサンバの曲をやるコトになり
なんと、パーカッション部門に講師として
千葉さんと自分が小学校に教えに行くコトになりました!!びっくり


たしか東北初の鉄筋コンクリートの校舎だったあの学校
つまりは東北一の古い校舎・・・・・
卒業と同時に取り壊され、今の校舎になったのはもはや29年前・・・・・
裏口から入ろうにも、門に鍵・・・
そうね、ボンゴ担いだおっさんが容易に入れるようなセキュリティじゃ、危なっかしいモノね。

正面玄関に回り、変わらず残るくすのきを仰ぎ見ながら、数十年ぶりに職員室へ呼びだされる緊張感とともに
太鼓を担いだおじさんが校内へ。

終業のベルが鳴って「井上先生」登場!

体育館(なのかな?)で、5,6年生が集まる中でご挨拶グッド
いや、緊張しますよ。
(校歌や児童会歌の張り紙がなつかしい・・・)


当時実験的に間仕切りがあまりない校舎(廊下と教室の壁がナイ!)
になっているのは知っていましたが、もはや面影もナイ新校舎(とはいえ29年モノ)

ああ、古いコンガやボンゴ、そして千葉さんとともに貸し出した楽器が並ぶ教室へ。
東二1.JPG



なにが難しいって、皆音楽への造詣も様々、リズムに対しての学校教育には
前から(昔から)疑問を感じていたこともアリ
「どんなもんだろう・・・」と不安に駆られながらご対面。

もちろん事前の説明で
この楽器の子はこの位。。。とかは聞いていましたが、とにかく楽しまずんば!?
サンバですものねぺんぎん

サンバへの造詣が深い千葉さんには、大太鼓、小太鼓、の心臓部と、マラカス、シェーカー、カウベルを
自分はコンガ、ボンゴの手で叩く皮モノとタンバリンを担当。
総勢10名以上の打楽器が、いわゆるポリリズムを奏でるという、なかなか難易度の高い構成です。

ボンゴは正直「ああ、厄介なリズムだ・・・」と思いましたね。

千葉さんとも打ち合わせ、とにかくキメや譜面の構成は忘れて、みんなで同じリズムを続けて
いわゆるノリ、グル-ブを体感してもらうことにしました。

ビックリしたのが、最初、頭のリズムもままならなかった子が、ちょっとしたコツだけで
ずーーーっと叩き続けられたり、難しいボンゴのフレーズも一緒に叩いてたらできるようになったり、
いまだに自分もなりまマスが、指の関節が紫色になっても叩き続けていたり・・・・

子ども達、恐るべし!!!大笑い!!!

(個人的には集中力の差があるコトに気がつくのが遅かったかな?反省)


そして時は過ぎ、他のメロディ楽器と初の合奏へ!!
東二2.JPG

好奇の目で見られる中、楽器のセッティング。そうさ、がんばれ、いけるさ!!
と、すっかり親のような緊張感。。。。。。

どうにかこうにか、2回の合奏を終えるコトができました!ウィンク
自分も大声とずーーっと足踏みでリズムとったりでグッタリ・・・・・

「給食、いいなぁ・・・」
「3人休みがいるから大丈夫だよ!」

との子どもの優しさに甘え、、、、、なんと
東二3.JPG

そう、懐かしの「給食」タイム!!
それも4人組の班に入れてもらっちゃいました!!!

ココの給食は昔から、学校で作ってるから、給食センターのモノ(中学はそうだったので)
に比べて旨いんですよねぇ。

6年生のクラスでの給食。子ども達の質問タイムや、井上先生ネタでとても楽しくすごさせていただきました。
ガンダムネタとかね!


今回だけで自分らが教える日は終わりマスが、後2週間できっといい演奏ができるでしょう。
そして、今回の経験は子どもたちに少しでも
「太鼓っておもしろい!」
とか
「みんなであわせるのって楽しい!」
と思ってもらえたら幸いです。

そして、逆に子どもたちの潜在能力の深さや、素直さを見るにつけ
こちらも真剣に向き合わないといかん!と再認識いたしました。
給食も含めて、貴重な体験をありがとう!と言いたいデス。

帰ったらぐったりと疲れてしまい、
「学校の先生ってたいへんだ!!」
とも思いました。。。。。
生徒たちに慕われる井上先生にも最敬礼でございます!!!


おっさんを「先生」と呼んでくれたわが母校の後輩たち。
ありがとお!!
写真は一応個体識別(?)できないモノを選んだけど、、、本番の成功を祈る!!!
ノリノリで行ってくれ!!


今日の「s.o.k」
「そういえば、おれも、ココから太鼓がはじまった・・・」
お祭りの大太鼓が太鼓人生の出発点でした。



追記
10年も前になりますかね?
「ドラムサークル」というのにsmokeさんのお客さんのつてで行ったことがありました。
有名なパ-カッショニストに学べると思いきや
初心者も含めてみんなでポリリズムを奏でると言う趣旨のモノでした。
当時は「なーーんだ、技術講習じゃないのか、、、」
とも思ったのですが、皆で違うリズムから合わさっていったり、強弱をつけたり・・・
「ファシリテ-タ-」と呼ばれるリーダーの指示でリズムを変えて行ったりしたのデスが
その時の体験がまさに今回活かされたと思います。
めぐりめぐって役に立ちました!!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年10月29日 02時21分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[日々の生活。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.