彷徨える旅人

2013/11/06(水)10:16

水戸岡鋭治さんの「電車のデザイン」を見ました

読書(51)

【送料無料】 カラー版 電車のデザイン 中公新書ラクレ / 水戸岡鋭治 【新書】 JR九州の「ななつぼし」の営業前にTVでその準備作業で初めて、「水戸岡鋭治」さんを 知りました。 ネットで調べてみると、見掛けの年齢は私よりも相当上かなと思っていたら、団塊世代の 先頭で私よりも2-3歳しか違わない。 【1000円以上送料無料】ぼくは「つばめ」のデザイナー 九州新幹線800系誕生物語/水戸岡鋭治 最初は家具のデザインからスタートしていましたが、いつの間にか電車のデザインに 取り組んで来ている。 NHKのプロフェッショナル「仕事の流儀」でも取り上げられている。 その番組は見てはいないが、多分「ななつぼし」のデザイン等をしているというので 取り上げられたのだろうと思います。 【新品DVD】【5000円以上送料無料】プロフェッショナル 仕事の流儀 第VIII期 デザイナー 水戸岡鋭治の仕事 列車は、走るビックリ箱[新品] 「ななつぼし」では電車のデザインと共に制服のデザインも担当している。 最高の「おもてなし」をするクルーに対する教育も徹底していた。 彼のクルーに考えさせるデザインには脱帽でした。 ドアノブ等の何気ないデザインの孔にもお客様を気遣った「おもてなし」が出来るのかを 個別に考えている。 [Blu-ray] 九州鉄道紀行 JR九州と水戸岡鋭治の世界 彼の思惑に気付いた人はいないが、彼の本「電車のデザイン」には仕事に対する取り組み姿勢が 記されており、「努めて難関にぶつかって行く」という気概が示されている。 本物のプロに徹底的に取り組んでいる。 しかも基本はお客様第一であり、製造現場では現場主義である。 食材偽装その他で見られる日本の企業の多くが現場を忘れて、算盤だけを弾いている。 これでは原因の所在も見極められないだろう。 【送料無料】 BD/趣味教養/九州鉄道紀行 ジェイアール九州と水戸岡鋭治の世界 (Blu-ray)/BCXE-286

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る