入会案内ヨットエイド近畿のご案内多数のボランティアの方々及び各方面の団体,企業のご協力に支えられ,1999年度は二度の体験試乗会を無事開催することができました。また,ヨットエイド近畿として初めてレースに参加するなど,少しずつ活動の幅も広がって参りました。 また,ヨットエイドジャパン本部のご厚意により,ハンディキャップを持ったセーラーが自らセーリングできる専用艇を頂きました。これにより,ハンディキャップを持った方々を対象とした講習会も開くことができるようになりましたが,ヨットの保管場所及び保管料は支部負担となっております。 ヨットエイド近畿の活動は,多くのボランティアの協力と,支部会員の会費,団体,企業の厚意,寄付によって運営されています。世界に通用する市民社会の一員としての価値観と,高い理念に基づくあなたの支援に支えられ,今後も積極的なボランティア活動を維持,発展させていきます。 会員には,会報「Yacht et Oide」を送付致します。 などと言う堅い話は横の方に置いといて,ヨットが大好きな人はもちろん,初めての人でも,とにかく大歓迎です!!! 障害があろうとなかろうと,関係ありません。まずは,一度参加してみてください。 ※会費&寄付に関して ※入会申込フォーム(FAX用) チャレンジャー 障害をお持ちでヨットに興味のある方 レースに出てみよう 体験講習会に参加してみよう 体験クルージングをしてみよう パラリンピックを目指してみよう ボランティア セーリング支援ボランティア 身体障害者対応ヨットのキャプテン,クルー。未経験者や初心者でも,一緒に練習しますので安心して参加してください。主に,土曜,日曜に実施されるセーリング体験・講習会に参加 これからヨットを覚えようという方 セーリング以外のボランティア 広報・メディカル・電脳など。 講習会の受付・運営補助 趣旨に賛同して頂いた方々や企業からの寄付金担当。 オーナーボランティア あなたのボート・ヨットを障害者セーリングのイベントに提供。 ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|