日々の過ごし方

2009/12/04(金)02:50

東山魁夷せとうち美術館に行きました

ベリーの搾乳、朝夕二回で2,680ml。 予報通り 昨晩から小雨模様になりましたので家内からリクエストのあった坂出市に出来ている香川県立東山魁夷せとうち美術館まで出掛けました。 今日の天気が良ければ別の場所に行っていたのですが、小雨模様だったので屋内施設行きとなった訳ですが、いつも何日も前から計画して・・・というのではなく、「○○へ行きたい」と言われると殆ど「じゃあ明日行こう」と言う事にしているのです。 何故かって? 自分の用事は殆どのケース先に延ばしても大した影響が無いし自分一人で調整が付くけど、家内に限らず自分以外の人間との用事はそうは行かないからです。会社を定年退職したという事はどうやら自分の予定よりも他者の予定(人に限らず)を優先出来るようになるという事のようです。だからといって自我が無くなった訳でも無く、暇人という訳でも無いし・・・我ながら不可解な心境変化です。美術館には展示品以外でも自分で手元の画面を操作し、沢山の東山魁夷作品を画面で見る設備や、東山魁夷自身を紹介したビデオのコーナーもあり、十分堪能致しました。 帰りは以前住んだ事もある丸亀市を通ったのですが途中の手打ちうどん店で"かけうどん"(@270円)を食べました。味は勿論「美味しかったね」です。 さすが香川はうどんを日本に伝えた弘法大師の出身地です。わざわざ混んだ有名店で食べなくても失望した事が有りません。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る