日々の過ごし方

2023/09/26(火)05:25

何も植えていない田圃に草刈りして水を張ってるけど何か有るの?

日常(52)

今年3月頃から始めた浜辺での鳥撮りでしたが、整骨院に通い始めたのを機に途中にある田圃の鳥も撮り始めました。 シラサギ達がトラクターで耕運機の後を追いかけるようにしている事は知っていましたが、最近何も植えていない田圃の草刈り作業だけを間をおいて何度もしていたり、田植えもしていなかったのに水だけ張りっ放しの田圃が点在していて、そんな所に鳥達がよく集まっている事に気付きました。 皆さんそれぞれ何か事情があり、無駄な作業ではないのでしょうが、早急に何かが必要だと存じます。 ダイサギ&チュウサギ コサギ ダイサギ&カラス シラサギ&アオサギ&カラス チュウサギ アマサギ&チュウサギ コサギ ダイサギ&コサギ アオサギ カワウ&ミサゴ 干潟・・・ウミネコ&カワウ&飛んで行くカワウ 飛んで行ったカワウ&到着寸前の棒杭 干潟のウミネコ 干潟の鳥達 そろそろタマネギ畑になる予定のヒマワリ畑(干拓地) 以前は台風襲来直前だけ稼働していた干拓地の排水ポンプが今日は何故か干潮時にも稼働していました。 急いで排水しないといけない事情が何か有るのでしょうか? 何かの汚染水だとすると、漁協がそんなものを漁場に流させる筈がないとは思うのだけれど。。。 しかも此処は天然記念物カブトガニ繁殖地(だった筈)なのだけれど。。。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る