千の風になって
千の風になって 日本語訳詩 新井満私のお墓の前で 泣かないでくださいそこに私はいません 眠ってなんかいません千の風に 千の風になってあの大きな空を 吹きわたっています秋には光になって 畑にふりそそぐ冬はダイヤのように きらめく雪になる朝は鳥になって あなたを目覚めさせる夜は星になって あなたを見守る 私のお墓の前で 泣かないでくださいそこに私はいません 死んでなんかいません千の風に 千の風になってあの大きな空を 吹きわたっています 千の風に 千の風になってあの大きな空を吹きわたっています あの大きな空を吹きわたっています 作者不詳のまま、欧米で語り継がれている一編の短い詩があります。アイルランド共和軍のテロで亡くなった24歳の青年が「ぼくが死んだときに開封してください」と両親に託した封筒に残されていたという詩です。米国では、2001年9月11日の同時多発テロで犠牲になった父親をしのんで11歳の少女が朗読し、映画監督ハワード・ホークスの葬儀や、女優マリリン・モンローの25回忌でも朗読されていたという詩です。わが国では、1995年に「あとに残された人へ 1000の風」(三五館)として出版され、最近では、作家で作詞・作曲家の新井満さんが曲をつけて、歌っています。ネット検索してみると、多くの方が色々に訳詞されています。特に、”When you awake in the morning hush, I am the swift uplifting rush ofquiet in circled flight.”には、色々な解釈があるようです。テノール歌手 秋川雅文(雅史)さんが歌っている クラシックオリコン1位に~~~~~いい歌ですね~~今朝初めて本人が歌っている所 聞きました。作年は家に居なくって紅白を聞く事が出来ませんでした。時々何の歌かな?と思いながら・・耳にしていましたが声もいい!ルックスはいい 愛媛県西条出身だってをるけて一番に飛び込んできたニュース<訃報>井沢八郎さん(食道がん)の為 69歳 歌手 あぁ上野駅 懐かしい歌です。野次馬さんと同年代 またまた淋しくなりました。