509309 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

野次馬の部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

雪が降る New! じゃここうこさん

【令和6年分 確定確… New! Gママさん

悪天候なのに・・・ New! エンスト新さん

きままかふぇ きままなきんぎょさん
AIBOオーナーおばさ… 夕日620さん
ひこ星ネットワーク ひこ星☆彡さん
ようこそ信濃の国へ 黒岩山さん
KANTUBAKI KANTUBAKIさん
不満のはけ口 ピカ51さん
JULIETTAmonologue2 hiichan14822さん

フリーページ

カテゴリ

2005年11月03日
XML
テーマ:ニュース(100519)
カテゴリ:徳島新聞から
 今日は明るいニュース 

那賀川にアザラシ


「ナカちゃん」住民ら大喜び


11月2日 那賀川町赤池の那賀川に、北極圏などに生息するアザラシが姿を現した。3年前、東京・多摩川などに現れたアザラシの「タマちゃん」
こちらでは「那賀川だから『ナカちゃん』じゃ」命名して、早くも人気者に

現場は那賀川河口~上流約3キロの地点
アザラシがいると噂を聞いた住民・報道陣が詰め掛けておおにぎあい

アザラシは,体長1・5-2メートル程度
毛は茶色 上唇に白いひげが生えていて、「特徴からオホーツク海などに住むアゴヒゲアザラシの可能性が高い。なぜ?那賀川に来たのかは分からない」と県立博物館の学芸員は話している

一方、現場周辺の護岸では作年相次いだ台風の影響で損壊、復旧工事をすすめているが・・・・・この日は工事を中止して「アザラシを驚かすといけないので、2~3日様子をみたい」って工事は一時中止

県内ではこれまでに宍喰町でオットセイ、海南町と小松島市でアザラシの目撃例がある。と徳島新聞2日の夕刊の記事から


今日は文化の日でお休み 家族連れが大勢押しかけて賑やかな事に
朝も早くからテレビでも報道されていたから~~~
これからしばらくの間、いつもは静かな町が・・・
釣り人たちはおちおち釣りも出来ないだろうな。

行きたくっても(@_@。さん足止め(健康保険の集金日)

日曜日にも建労の幹部学校が・・・と言っても午前中お勉強午後からはいつものように宴会ですが~~これにも出席!!
よくやりますでしょ??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月07日 21時27分34秒
コメント(17) | コメントを書く
[徳島新聞から] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X