|
テーマ:ニュース(100519)
カテゴリ:徳島新聞から
今日は明るいニュース
那賀川にアザラシ 「ナカちゃん」住民ら大喜び 11月2日 那賀川町赤池の那賀川に、北極圏などに生息するアザラシが姿を現した。3年前、東京・多摩川などに現れたアザラシの「タマちゃん」 こちらでは「那賀川だから『ナカちゃん』じゃ」命名して、早くも人気者に 現場は那賀川河口~上流約3キロの地点 アザラシがいると噂を聞いた住民・報道陣が詰め掛けておおにぎあい アザラシは,体長1・5-2メートル程度 毛は茶色 上唇に白いひげが生えていて、「特徴からオホーツク海などに住むアゴヒゲアザラシの可能性が高い。なぜ?那賀川に来たのかは分からない」と県立博物館の学芸員は話している 一方、現場周辺の護岸では作年相次いだ台風の影響で損壊、復旧工事をすすめているが・・・・・この日は工事を中止して「アザラシを驚かすといけないので、2~3日様子をみたい」って工事は一時中止 県内ではこれまでに宍喰町でオットセイ、海南町と小松島市でアザラシの目撃例がある。と徳島新聞2日の夕刊の記事から 今日は文化の日でお休み 家族連れが大勢押しかけて賑やかな事に 朝も早くからテレビでも報道されていたから~~~ これからしばらくの間、いつもは静かな町が・・・ 釣り人たちはおちおち釣りも出来ないだろうな。 行きたくっても(@_@。さん足止め(健康保険の集金日) 日曜日にも建労の幹部学校が・・・と言っても午前中お勉強午後からはいつものように宴会ですが~~これにも出席!! よくやりますでしょ?? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|