000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

野次馬の部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

スニーカーと金のマ… New! じゃここうこさん

舌禍 New! エンスト新さん

【公園入口の草抜き … New! Gママさん

きままかふぇ きままなきんぎょさん
AIBOオーナーおばさ… 夕日620さん
ひこ星ネットワーク ひこ星☆彡さん
ようこそ信濃の国へ 黒岩山さん
KANTUBAKI KANTUBAKIさん
不満のはけ口 ピカ51さん
JULIETTAmonologue2 hiichan14822さん

フリーページ

カテゴリ

2009年10月03日
XML
テーマ:たわごと(27184)
カテゴリ:日常の事
今日はよく晴れています。

晴れたから地区の清掃は予定通りに・・・
1時間程で終わりました。

今夜は満月 中秋の名月 見る事が出来るかな??

野次馬さん長い間人間業していたのに~~~~~
小説の中でよく言われている下弦の月 上弦の月の意味
その意味が解らなかった。

最近やっと意味が理解出来ました。
簡単に言えば旧暦の上旬、中旬、下旬に分けて
上旬に出る半月が上弦の月
下旬に出る半月が下弦の月

上弦の月
新月から満月に至る間の半月、日没時に南中し、右半分が輝く
真夜中に弦を上にして月入りとなる
陰暦で毎月7日8日頃 かみつゆみはり

下弦の月
満月から次の新月に至る間の半月、日没時に南中し、右半分が輝く
真夜中に弦が下になる
陰暦で22日23日頃 しもつゆみはり

上弦の月は昼間に出て夕方に正中し,深夜に沈みます。
下弦の月は深夜に出て明け方に正中し,昼間に沈みます。

満月は特に陰暦の8月15日の満月が名月
十三夜 陰暦の9月13日 
満月の後の月 豆名月、栗名月

広辞苑、ネットで調べた結果です。

やっと納得できました。

今夜は十五夜お月見は出来るでしょうか??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月03日 10時03分43秒
コメント(6) | コメントを書く
[日常の事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X