4563454 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.07.27
XML
カテゴリ:
​​​​ 毎朝、クマゼミの合唱とともに目覚めるこの頃。
わが庭に くまぜみ来鳴く 朝なれば 起きよみな人 はげめと言ふや
                                     (寝坊家持)

​​​​​​​​​​​​
(クマゼミ)
 これは、わが庭の木に鳴いていた奴ではなく、銀輪散歩で立ち寄った花園中央公園に居たクマゼミ。
 近くにはニイニイゼミとキマダラカメムシも居ました。

(ニイニイゼミとキマダラカメムシ)
 実際にはこんな感じで一つの幹にとまっていました。

(クマゼミとニイニイゼミとキマダラカメムシ)
 これは桜の木。桜の木にはキマダラカメムシがよく居る。
 カメラを向けた時は、キマダラカメムシには気づかず、クマゼミとニイニイゼミ、というつもりで撮ったのですが、画像を見るとカメムシも写っていたという次第。
 この日、アブラゼミは、声はすれども姿は見えずで、撮影できず、別の日に、加納緑地で撮った写真がこれ。

(アブラゼミ1)

(同上2)

(同上3)
 アブラゼミ1の居た木には、ハナムグリも居ました。

(ハナムグリ)
 加納緑地には、こんな木もありました。
 蝉の脱け殻がいっぱい。やたら蝉にもててしまった木。
 この木にもカメムシが居て、カメラを向けていたら、犬を連れて通りかかった男性から「何か珍しいものでもいるのですか?」と声を掛けられましたが、「いや、別に。カメムシを撮っていただけです。」とヤカモチ。
 十分に「変人」ですかな。

(蝉の脱け殻がいっぱいの木)
 クマゼミ、アブラゼミ、ニイニイゼミがよく見かける蝉。
 ミンミンゼミやヒグラシは余り見かけない。
 ツクツクボウシはお盆が過ぎてからで、この時期の蝉ではない。夏の終わり頃にはツクツクボウシが盛んに鳴く。
 
​閑​しづかさや岩にしみいる​​蝉の声 (芭蕉 おくのほそ道)​​
 これは、芭蕉が山形県の立石寺で詠んだ有名な句。
 斎藤茂吉はこの蝉をアブラゼミと断じたが、小宮豊隆はニイニイゼミと主張し論争となった。斎藤茂吉が自らの誤りを認め、ニイニイゼミ説に落ち着いたようだが、ニイニイゼミの合唱の声は「し~ん」という感じで、確かに「岩にしみ入る」音調・音色であり、妥当な結論だとヤカモチも思う。
 クマゼミやアブラゼミなら、猛暑日や岩響かせて蝉の声、とでもいうこととなり、岩にしみ入ることはないだろう。
​​​​​​​​
朝床に 聞けばかしまし くまぜみの をちこち分かず しゃんしゃんしゃんと
                                          (蝉家持)

(本歌)朝どこに 聞けばはるけし 射水川 朝こぎしつつ うたふ船人
                   
 (大伴家持 万葉集巻19-4150

 万葉の頃は、ヒグラシが隆盛を極めていたのか、蝉はヒグラシのみが詠まれている。

ひぐらしは 時と鳴けども 恋ふるにし
        
手弱女たわやめ我は 時わかず泣く (万葉集巻10-1982)

夕されば ひぐらし来鳴く 生駒山
       越えてぞ
が来る 妹が目をり (秦間満はたのはしまろ
 同巻15-3589

石走いはばしる たきもとどろに 鳴くせみ
      声をし聞けば 
京都みやこしおもほゆ (大石蓑麻呂おほいしのみのまろ
 同巻15-3617)

 三首目の蓑麻呂の歌は、単に「蝉」とあるのみであるから、何ゼミとも断定できないが、これもヒグラシなんだろう。
暮れなづむ 峠の道や ひぐらしの
        
夏もかなしき
 かなかなかなと (蝉家持)
 この夏、ミンミンゼミ、ヒグラシ、ツクツクボウシの鳴く声は未だ耳にしていない。
 子どもの頃には、初夏、ハルゼミの声も耳にすることがあったが、近ごろは全く聞かない。
 一方、ニイニイゼミはわが耳の奥で「耳鳴り」として年中鳴っているので、実際のニイニイゼミの声を耳にしても、それがニイニイゼミの声であるのか耳鳴りであるのかがよく分からないというのが、ヤカモチさんなのであります(笑)。
わが耳の 奥にもシ~ンと 蝉の声
 まあ、耳鳴りのそれが、アブラゼミやクマゼミの声ではなく、ニイニイゼミの声でよかった、とは思っています。
 今日は蝉の話でした。​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.27 22:31:03
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:人みなはげめと鳴くにしあるか(07/27)   ビッグジョン7777 さん
蝉談義、楽しく読ませていただきました。

万葉の時代から蝉は身近な存在だったのですね。
万葉の歌もわかりやすくて親しめました。

我が近辺でも、セミの声を聞く順番は、子どものころと変わったのが不思議です。ニイニイゼミは最近見かけなくなりました。
(2021.07.28 22:57:56)

ビッグジョン7777さんへ   けん家持 さん
  >万葉の時代から蝉は身近な存在だったの
   ですね。
 万葉集の蝉は夕方に鳴くヒグラシがもっぱらですが、アブラゼミやニイニイゼミはどんな感じだったのでしょうね。
 万葉人の生活シーンから言うと、朝廷とか朝堂院などという言葉からも示されるように、午前中が宮仕えの仕事、夕されば恋人や妻のもとに通う私的な時間。丁度その時間帯に鳴くヒグラシが詠まれるのは自然なことであったのでしょう。
  >ニイニイゼミは最近見かけなくなりました。
 蝉が鳴くのはメスを呼び寄せるためですが、クマゼミのように大きな声で鳴く蝉は有利、体の小さいニイニイゼミは声も小さめですから不利。クマゼミが隆盛になると、ニイニイゼミの声はクマゼミのそれにかき消されてしまって、メスと出会う機会が少なくなってしまうのではないか。
 ニイニイゼミが少なくなっているとしたら、それはクマゼミの隆盛の所為ではないかという気がします。
 我々が子どもの頃は、クマゼミは今ほど多くはなかったですから、気温が高温化するに従い、南方系のクマゼミには有利な環境に変化してきているのではないでしょうか。
 しかし、クマゼミの鳴き方は恋の歌には似合わない喧しさですから、万葉人もお手上げでしょうね。
 1首目の万葉歌の蝉をヒグラシからクマゼミに置き換えてみると、クマゼミのように大声で喧しく時分かず泣く女性ということになり、興ざめもいいとこです。やはり、ヒグラシのように哀調を帯びた鳴き声でなくては恋歌にはなりませんね。
(2021.07.31 09:21:13)

Re:人みなはげめと鳴くにしあるか(07/27)   小万知 さん
毎日暑いですね。
緑の木陰で鳴く蝉はちっともうるさく感じないのに。家にいて窓の外から聞こえてくる蝉の声は暑苦しく体感温度を2~3度上げてるように思います。
勝手な人間の感じ方です。
前ページの記事、すさまじきもの、蛇せんべいにはギョ!!でしたが、我が町では農道に食用ガエルの貼り付け状態のおどろおどろしい光景を目にすることがあります。
もうすぐ夏も終わりかな?と期待を持たせてくれるツクツクボウシの声が聞かれるのは一か月後くらいの我慢ですね。
クマゼミに起きよ!はげめ!!とエールをおくられても、銀輪散歩で熱中症にはくれぐれもお気を付け下さいませ。 (2021.07.31 11:10:00)

小万知さんへ   けん家持 さん
  >緑の木陰で鳴く蝉はちっともうるさく感じ
   ないのに。家にいて窓の外から聞こえてく
   る蝉の声は暑苦しく・・・
 仰る通りですね。音に涼しいも暑いもないのに、人はその置かれた状況によって、それを涼しい、暑苦しいと勝手に感じているのですな。
体感温度を2~3度上げてるように思います。
  >我が町では農道に食用ガエルの貼り付け状
   態のおどろおどろしい光景を目にすること
   があります。
 そちらでは、蛙煎餅ですか。どちらにせよ、あまり見たくない「興ざめ」なものではあります。
 ツクツクボウシが鳴き出すと、夕方には幾分涼しい風も吹き、過ごしやすくなり始めますね。もうしばらくの辛抱です。
  >クマゼミに起きよ!はげめ!!とエールを
   おくられても、銀輪散歩で熱中症にはくれ
   ぐれもお気を付け下さいませ。
 ありがとうございます。しかし、熱中症は対策さえ十分にしていれば、まず大丈夫というヤカモチでありますので、ご心配には及びません(笑)。それに年の所為か最近は余り「無理」をしなくなって、何事も、投げ「矢理」的でありますから(笑)。
(2021.07.31 18:33:50)

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

コメント新着

けん家持@ 岬麻呂さんへ   >「こむら返り」の件ですが、水分の…
岬麻呂@ Re:囲碁例会・まだお花見の人も(04/11) 家持様 10日の大阪城公園の桜は見頃でした…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >まだまだお花見も楽しみたい。   …
MoMo太郎009@ Re:囲碁例会・まだお花見の人も(04/11) まだまだお花見も楽しみたい。 名残惜しい…
けん家持@ 岬麻呂さんへ   >たくさん詠んでいただきました。  …
岬麻呂@ Re:偐万葉・どち篇(その12)(04/07) 家持様 たくさん詠んでいただきました。旅…
けん家持@ 龍の森さんへ   >すみません クタクタで    目し…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >歌の一首も読めないと、教養ある大…
けん家持@ Re:Re 花も嵐も 銀輪で(04/07) lavien10さんへ   >花も嵐も銀輪で今日…
龍の森@ Re:偐万葉・どち篇(その12)(04/07)   おぉ〜   素晴らしい    景色も素…

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

塗装 迷ったが 表… New! 龍の森さん

種田山頭火  まつす… New! くまんパパさん

逗子を歩く(その10) … New! MoMo太郎009さん

睡眠欲。 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

boyhood New! lavien10さん

都知事の学歴詐称疑惑 New! 七詩さん

古民家でのクラシッ… New! ふろう閑人さん

御近所さんのお土産 New! ひろみちゃん8021さん

雨竜の滝(高知県仁… New! ビッグジョン7777さん

【伊勢神宮125社】加… 龍水(TATSUMI)さん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.