000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

人を喜ばせることを趣味にします

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

焼き芋11

焼き芋11

カレンダー

バックナンバー

2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.11.09
XML
テーマ:人間関係(930)
カテゴリ:練習日記
前回のブログを書いてから、笑顔になる練習を始めている。

人に喜ばれるために、【笑顔になる】のは、
私にとって手っ取り早いと思ったから。

接客業をしていた時は、仕事だから笑顔を作っていた。

しかも、こちらが笑顔を作っているのに、相手が笑顔にならないことを不満に思っていた。

でも、それは違うと
中田敦彦さんのYouTubeを見て気付かされた。

中田敦彦のYouTube大学


人望が集まる人の考え方(ディスカヴァー携書)


心からの笑顔は人に喜ばれるためにはとても重要なことだと。

そこで、私は考え方を変え

こちらが笑顔の練習をするのだから、相手は練習相手で、怪訝な顔をされようが、無視をされようが、無反応であろうが関係ない、ただの練習相手だ、と思うようにした。

そうすると、
誰にでも笑顔をしよう、という気持ちになり

レジでのお会計の時に、笑顔で「ありがとう」
すれ違う人に笑顔で「こんにちは」「お疲れさまです」と
言えるようになった。

まだまだ、微笑むことを忘れることがあるが

「練習、練習!次は、やってみよう!」と自分で自分を応援することにしている。

面白いと思ったのが、
微笑んで声をかけると、練習相手の方たちが 何となく嬉しそうに感じること。

感じているだけかもしれないが、良いモチベーションになっている。

今日は、この辺で。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.10 08:31:31
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X