|
カテゴリ:わくわくオリンピック
今日は 雪がバラ肉(塊)のようになってる
ウィスラーに行ってきました~
ウィスラーは パラリン、オリンピックのもうひとつの会場で、
アルペンスキー、クロスカントリー、スキージャンプ ボブスレー、リュージュなどなどが行われたところ。
にこにこ日向ぼっこ中のマスコット達
3月21日 日曜日 最後の最後のイベント パラリンピックの閉会式に参加してきました~
チケット受け取った時に くまお号が 閉会式は席がありませんね・・・ (スタンディングなんとかと書いてあった) と言うので 会場で、パーティーみたいに選手のみなさんと交われるのかも! と、 ワクワクして行ったけど
もちろんそんなワケはなく
ステージの前に選手の椅子が用意され お客さんは、その周りに立って見学するっていう形でした。 (みなさんの後ろから聖火を見守る私)
閉会式の始まる20分前ぐらいまで 雨がザーザー降りで、 閉会式は屋外の会場だから 中止にするのかなぁと心配してたら 10分くらい前には雨もあがって よかった~ (自分自身の日頃の行いの良さに、心の中で感心してみる)
じわじわ前に進んで、ちょうど日本選手のみなさんがよく見える位置に立てた♪
会場内はホットチョコとグラノーラバーが無料で振舞われ タダのビニールポンチョと タダのハグも 提供されました。 (だってホットチョコサービス係りの男の子が ホットチョコと一緒に、フリーハグはいかが?って両手を広げてたんだもん)
こう言っちゃなんだけど
パラリンピックの閉会式も やっぱり ソチの部分が一番ステキだった~
野外だし、もう最後だし オリンピックの閉会式みたいに、もっとパーティーみたいだったらよかったのに~ 最後には選手とお客さんの間の壁が取り払われ みんなで電話番号を交換し合うとか・・・ (期待しすぎ!)
でも最後、式が終わってから 選手もお客さんも同じ出口から退場。 なので、私は出口のところで選手のみなさんの写真を撮ろう!と待ち構えてみるも
出掛ける前に、アイススレッジホッケーの選手の顔と名前を 覚えたつもりだったけど 実際目の前にいると あの人、上原選手・・・?かな? あの人、監督だ!・・・と思う・・・ とか、イマイチ自信がもてなくて お声をお掛けすることもできませんでした。 (小心者~)
絶対自信があった遠藤選手は 待ってたけど会場から出てこなかったよ~? (くまお予想→きっと中でインタビューを受けてて忙しい)
閉会式の会場のあるウィスラービレッジは こじんまりと レストランやイベント会場、おみやげ屋さんやホテルなどが ぎゅぎゅぎゅっと集まっているので 式後のビレッジ内には各国の選手のみなさんがそこかしこに! ほぅ!
お目当ての遠藤選手とマッキーバー選手は見られなかったけど 選手がすごく近くにいて 来てよかった~ なパラリンピック閉会式なのでした~
聖火リレー用のバス
色々な場所でがんばってたマスコット達にも金メダルをあげたい!
Last updated
March 26, 2010 10:55:43 AM
[わくわくオリンピック] カテゴリの最新記事
|
|