新装キャラメルヤプチーノ

2018/10/29(月)04:19

もうそろそろ秋もおわりかね

異文化体験(30)

花火〜 花火〜 花火はいらんかね〜 ハロウィンの時だけ花火が許される。 (そして絶対家ごと燃やす人がいる) かぼちゃ〜 かぼちゃ〜 かぼちゃはいらんかね〜 ごろごろかぼちゃ1コ$2.47 やっほ〜い もうサンタも来てた (サンタ$249) ハロウィンとクリスマスの融合 目玉の向こうにクリスマス村 まさにNightmare before Christmasの世界 (そうか?) ここでくまおから衝撃の告白! 『くま子ちゃん、私達は新しいクリスマスツリーが必要です』 え? 『前のやつは捨てました。だってもう古かったでしょう?』 いや、確かにそうだけど〜 なんかひとこと 捨てる前にひとことないんかい! ま、いいけど。 (うきうき 次はどんなのにしようかな♪) これ壁だって。 合板で軽い。かっこいい。 いいな、この壁。 (だってホームセンターだから…) 帰り道、銀行に寄ったら あら? なんかこの辺ベトナムレストランばっかり? っていう地区に紛れ込んでいて 建物のすみにあったちっこいベトナムレストランに入ってみた。 名も知らぬ麺 おいし〜い! うどんよりもっとふんわりやわらかい麺で 上に乗ってるさつま揚げみたいのはお店のオリジナルなんだって。 このさつま揚げからだしが出ててスープがおいしい。 あとから生野菜、レタスとかハーブがたっぷり来た。 それを入れて食べるとまたおいしいの。 私達がお店に入ったらね、 お店のおばあさんが すでにお店にいた若者の所へ行って なにやら言っている。 お店のおばあさんは英語は話さないらしい。 お客さんで来ていた若者が私達のテーブルに来て 『このお店にはこの麺しかなく、僕達もこれを頼んだんです。 とってもおいしいよ!』 って英語で教えてくれたんだ〜 なんかおばあちゃんとお孫みたい。 も〜こういうの大好き。 お店の人やお客さんは 『げっ よそ者が来た!』って思うかもしれないけど カナダ化されてない地元の味、その国のお母さんの味みたいなのって 味わう機会なかなかないもん。 くまお号がお店のおばあさんに コーヒーを2コって Coffee とか Cafeとか言って指をに2にして頼んで おばあさんもうんうんって言ったけど 本当に通じたのかな〜?って思ってたら ちゃんとベトナムコーヒー2コもってきてくれた! わ〜 通じた〜って感激!(笑) そしておばあちゃんのベトナムコーヒー 華やかなお花の香りですっごくおいしかった〜 街のすみっこの ドアを開けるとそこはベトナムだった。 ちょこっとベトナムトリップ気分でたのしかった。 入るのにちょっと勇気いるけどね〜 今回は大当たりだった。 冬のビール スタウトを買ってきたよ〜 今日はオートミールスタウトにしてみたよ~ 冬も飲むよ〜 うぃ〜 以上、晩秋の街の様子なのでした~

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る