もう…何がなんだか日記

2010/10/21(木)20:20

アッサリ>『てっぱん』第22話

NHK朝ドラ-2>つばさ~純と愛(1237)

夕食なのに、だし巻卵に何かの煮物にトマト… ご飯に色がついてたから炊き込みご飯かもしれないけど、 いずれにしても何てアッサリ。 ジェシカさんや、ダイエットが必要な中岡さん(失礼)には最善かもしらんが 民男君や滝沢さんには超~物足りないメニューじゃないのかなあ… 少なくとも私だったら、皆で食べるとか一人で食べるとかの前に この食事内容でギブアップしてしまう気がする>スミマセンスミマセン …ひじゅにですが何か? 「鉄骨入ってるみたいやな」 ここでも鉄… 戦い済んで日が暮れて― って、本当に日が暮れちゃったよ 一日かかっても結局のところ、こなせなかった… という点は良かったと思う。 何つーか、ひじゅには 成功しなかった― 救いは来なかった― というパターンに惹かれるみたいだ(参照『Q10』レビュー) といっても、この場合 楽々こなせてしまったらブーイング必至だけどさ(笑) それに、 コーチとジェシカさんは一日あかりを見守ってたのかい? そういうのはナンダカナ… 遅くに登場したコーチは早くもヒロイン側。 滝沢さんの事情を解説する役目も担っていそう>ジェシカさんとバトンタッチ? で 何だかナシクズシ的に纏まってしまった田中荘― 下宿人達がバラバラに食事をしている、というネタ振りがあった時点で あかりが活躍して皆を纏めるエピは避けられないんだろうな、と思った。 朝ドラ“お約束”だから果たさないわけにいかないんだろうし(笑) でもまあ、皆の個性や皆が抱えている問題が少しずつ明らかになるだろうから 上手く描いてくれれば面白くはなるはず、とも思った。 で、蓋を開けると あまりにもアッサリ… 蓋ショボとさえいえないほどアッサリ… つーか、起承転結ぜ~んぶアッサリ… 金曜か土曜のクライマックスにさえ使ってもらえなかった哀れの誕生会。 土曜の夜~日曜の夜へと時間経過もアッサリ… この間に皆がどう過ごしていたかも十分ドラマになるだろうに>勿体無い 全ては、あかりの筋肉痛に集約されてオシマイ。 あかり自身も食卓についた途端に筋肉痛もスルー。 今は取り合えず“皆と一緒に食事”というのが第一義なんだろうから ケーキも「おめでとう」の言葉もないのは却って良いのかも…という見方もできる。 皆が心からお祝いに集まった、ってわけでもないしな。 まだ子供の民男君を思うと、やっぱ色々してあげてほしかったけどさ。 ばーちゃんのグラタンを強調する必要もあったろうしな。 つーか、これこそがメインなんだろう(笑) やっぱ、インパクト重視の『てっぱん』 それにさ、折角ジェシカさん他周囲の人々のフォローを入れて あかりがヒロイン様にならないよう工夫していたってのに、 今日になって、そのジェシカさんが涙声でばーちゃんに訴えたり あかりの諸々を回想シーンで纏めて流しちゃったり 民男君が「家族」というキーワードを直接口にしたり やっぱ、ナンダカナ…なんだよな>ひじゅにだけ? 「ウチのあの苦労は何じゃったん?」 苦労って…駅伝君の件だけやん。 勿論、あれだけでも体力的には大変な苦労ではあるが(笑) 皆のことを思いやって、一人一人のことを考えて…ではなく、 ばーちゃんのために皆を利用した! って告白してるみたいなもんだし。 え? そこが変に自己犠牲的じゃないから良いんだって? それってアバタもエクボってやつとちゃう? ま、金土はその話なんだろう。 だから誕生会は木曜日でアッサリ。 アッサリ味が美味しいのは丁寧にダシを取っているからだろう。 ばーちゃんに倣って、もっと鰹節を増やした方がええんとちゃう? あのグラタンに入っていたのは椎茸と竹輪? もしや、ちくわぶ? 応援クリック、よろしくお願い致します☆                                                  にほんブログ村     人気ブログランキングへ    blogramランキング参加中! 朝ドラ『ファイト』~『てっぱん』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります やっくんち 嬉しいお試し価格♪お好きなグラタンをお選びくださいグラタンお買得セール価格:714円(税込、送料別) ★送料無料・代引手数料無料おきゅ膏Z 120枚×10個 【第3類医薬品】肩こり,腰痛,関節痛,筋肉...価格:5,980円(税込、送料込)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る