もう…何がなんだか日記

2011/03/17(木)13:34

無理>『てっぱん』第143話

NHK朝ドラ-2>つばさ~純と愛(1237)

今日は計画停電が二回予定されているので、ほとんど何もできなそう …ひじゅにですが何か? 恋人のふりをする→本物の恋に発展 というのは、使い古されたネタ。 それを、いかに面白く描くか…が腕の見せどころ。 でも、全く腕前を見せてくれないのが『てっぱん』。 プロの集団が作っているはずなのにな。 もしかして、キャリアも才能も意欲も情熱も… 全て「なかったこと」になっている!? ちゅーことで いつの間にか、のぞみさんは本当に欽兄の婚約者扱い。 民男パパは皆の前で彼女を祝福し、いよいよ本格的に引越準備。 ままままさか 自分の欲望を優先させ結果的に民男君を捨てた母親と 息子と2人で生きていく決意をしている民男パパを 対比的に描いている“つもり”じゃないよね? だってパパも自分の欲望優先だったけど、 たまたま振られたから今の結果になったわけで… 引越はプロポーズ前から口にしていたことではあったけど 今の様子だと、まるで失恋から逃げているだけに見えてしまう。 「でも、お姉ちゃんは逃げなかった。僕も人生から逃げてはあかんねん」 ないがしろにされてばかりの民男君は ヒロインより遥かに気の毒な立場なのに ヒロインに表面的に同情されたお返しに ヒロインに話を振る。 民男君にとって「家族」であるはずの田中荘を去ることを 父親のために「無理」している、その気持ちを 自分が養子だと知って「無理」していたという、あかりに重ねる…って ちょっと「無理」あり過ぎね? ヒロインを立てるため最後の最後まで使い倒される民男君が哀れ しかも、肝心の父子の気持ちは 民男パパの立ち聞きで終了? 何それ? 田中荘を売る気満々のばーちゃんは、 のぞみさんに相場を聞いたりして皆に知られる気満々 早速、立ち聞きする伝さん あかりが来て、まだ二年経ったか経たないか程度だよね? なのに、あかりを旅立たせるために自分の生活を根底から変える? そこまでして、お膳立て? 他の事もそうだけど、 何故こうも極端なんだろう…『てっぱん』ワールドって。 ちょい深読みすると― ばーちゃん→孫のために自己犠牲=愛情 村上家→実母のことは今だにハッキリ伝えない、実父の登場にもジタバタする=執着 ってことで 実はやっぱり血縁こそが真の家族と訴えてたりして(笑) つーか 血縁を超えた愛を描いているつもりなのに、 実はそれを制作者達こそが信じていないことが こんなところに表れてしまっている? もっとも、ばーちゃんにしても 孫を行かせないために極端な行動に出てプレッシャーをかける算段かもしれんがな(笑) そうでもそうでなくても、真の愛情は感じられないというのが本音だけど>言っちゃった あかりの方は、どっちを取ってもワガママ…で終わっちゃいそうな気がするし。 結局、利己的な人間だらけの『てっぱん』ワールド。 自分の欲望優先な民男両親が象徴的。 のぞみさんが出す答を聞きたい、っちゅーことで あかりも一緒に尾道へ。 天秤の片側が店だなんて誰も信じなそうな行動で こーいうところがダメダメなんじゃ… 千春さんと重ねる意図がミエミエで、 おかしなことになっちゃってる、のぞみさん。 のぞみさんの設定が緩いから、欽兄のキャラもブレブレ。 臨月でワザワザ尾道に出向いて相手の両親に挨拶して 結婚を断る、のぞみさん。 ままままさか このまま帰ろうとしたら産気づいて 尾道で(場合によっては村上家で?)出産することになって あかりが立ち会って その日がちょうど、あかりの誕生日だったりして のぞみさんは欽兄との結婚を決意し、 村上家は承諾し、 あかりは自分の出生を重ねて自分に酔う …という「何ちゃそれ?」な展開が待っていたりして いやいや、ひじゅにの気のせいですねそうですね。 きっと、もっと斬新で面白いオチですよね(^^;;) 応援クリック、よろしくお願い致します☆                                                  にほんブログ村       人気ブログランキングへ     blogramランキング参加中! 朝ドラ『ファイト』~『てっぱん』感想は「REVIEWの部屋」に纏めてあります やっくんち 関ジャニ○イトがグッズで持っている扇子☆白竹堂オリジナル☆無理扇子 【の~まる(白竹)】無理... 価格:1,890円(税込、送料別) 【送料無料】夢は逃げない。逃げるのはいつも自分だ。 価格:1,470円(税込、送料別)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る