15770151 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

もう…何がなんだか日記

もう…何がなんだか日記

PR

Free Space

Hee Jun flash-2

Hee Jun flash-1

hee jun flash

お尻ダンス


Category

日常あれこれ

(144)

ブギウギ

(10)

らんまん

(26)

舞いあがれ!

(19)

ちむどんどん

(18)

カムカムエブリバディ

(14)

おかえりモネ

(9)

朝ドラ-4>わろてんか~おちょやん

(1043)

NHK朝ドラ-3>あまちゃん~ひよっこ

(1394)

NHK朝ドラ-2>つばさ~純と愛

(1237)

NHK朝ドラ-1>ファイト~だんだん

(1236)

ちゅらさん

(8)

朝ドラについて考える

(53)

相棒

(179)

動物

(111)

韓国映画

(68)

香港・中国映画

(22)

欧米映画

(28)

日本映画

(30)

007シリーズ

(14)

その他の映画

(2)

ドラマ-1-

(54)

ドラマ-2-

(98)

ドラマ-3-

(24)

単発ドラマ

(12)

八重の桜

(50)

平清盛

(50)

陽だまりの樹

(12)

JIN-仁-

(23)

加藤虎ノ介

(10)

ドラマ以外のTV番組&DVD等

(11)

韓国ドラマ-1-

(16)

欧米ドラマ

(25)

台湾ドラマ

(45)

台湾ドラマ-2-

(5)

韓国ドラマ-2-

(104)

韓国ドラマ-3-

(96)

韓国ドラマ-4-

(44)

MV&歌詞訳(主にヒジュン)

(9)

MV&歌詞訳(パク・ヒョシン)

(5)

MV&歌詞訳(主にQUEEN)

(21)

MV&歌詞訳(エド・シーラン)

(11)

MV&歌詞訳(その他)

(35)

レトルト&キヨ その他

(4)

お気に入り動画

(1)

K-POP(主にヒジュン)

(37)

歌詞訳(k-pop)

(72)

食べ物・飲み物

(148)

ラーメン etc.

(35)

風景、植物

(18)

韓流 ・華流あれこれ

(12)

アニメ-1-

(17)

アニメ-2-

(38)

鬼滅の刃

(2)

小説&マンガreview

(12)

イラストetc.

(20)

『はみだしっ子』シリーズ

(12)

(12)

お出かけ、イベント...etc.

(8)

バトン

(59)

Freepage List

Recent Posts

Calendar

Favorite Blog

【ブギウギ】第11週(… New! ショコラ425さん

トクメイ!警視庁特… New! レベル999さん

昨日のダブルW1 紅し… らぶりーたわ子さん

 いいひとあっちゃ… いいひとあっちゃんさん
チャリおやじ(ハン… dyy928さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.10.03
XML
第1話は少女マンガっぽい雰囲気

丸ペンか何かの細~い描線で
起伏のあまりない細~い女の子が
奥行のあまりない白っぽい背景の中で
ふわふわ~っと動いている作品


   ↑貶してません(笑)

良くも悪くもそういう印象を受けた
いや、どっちかっちゅーと
良い印象の方が強かったかも?

このまま、良い部分が増えていってくれたら良いなあ

…ひじゅにですが何か?



「あれは百合と菫やったよ」byはな



今作も実話ベース。

オリジナルよりは破綻し難いという定説も
某前作によって崩れ落ちたわけで

まあ、ゆっくりと見守っていきませう。


時間も場所もクルクル変わる

パーティの映像は
最初に成功した姿を見せるってのも朝ドラ“お約束”ちゅーか
よくある手法だな…と思わせるし

戦後の映像は
朝ドラ視聴者に最も受ける要素の一つが
ちゃんと盛り込まれていますよ!という宣言って感じだし

まあ、ベタっちゃーベタなんだけど(笑)

でも、その両方を一度に見せてくるところは
大胆というか、ちょっとユニークだし

間を繋ぐ少女達(まだこの時点では少女と言って良いよね)の姿と
ヒロイン一家が草の上に座る姿(母親の存在感が大きい)が
上記した様な線の細い少女マンガの雰囲気で

何とな~く好ましく感じられた。

あくまでも「何とな~く」なのであって
イマイチ弱い気はするけれども
>スマソ


アニメと絡むヒロインというタイトルバック映像

ちょっと某前作を思い出したりなんかしちゃったけども
あれほどのワザトラシサはなかったから良いか(笑)

あちらは姿にも動きにも逞しさがあったけど
こちらは線の細さや少女マンガっぽさが強調されている感じ。


豪華な洋館に住み
特別にあしらえたという洋服を着る姉妹。

ヒロインの家が裕福という設定は
例えば『あさが来た』もそうだったけれども
あちらは純日本家屋だったし時代劇だったので
地続き間があったけれども
こちらは浮世離れした感じ。

姉がピンクで妹@ヒロインが薄いグリーンってとこに
ソコハカトナク個性の差が出ているみたい。


病弱な母親という設定は
『おひさま』を連想させる。

あちらは、母親のキャラそのものが浮世離れしていたけど
こちらは、もうちょい立体的というか血が通っている感がある、
ナレーションも務めているからかもしれないな。


…ということで
どうしても初回は過去作と比較してしまいがち。


勿論、貶すために比較するのではなく
これから、その世界に馴染んでいくために
既に知っているものを引き合いにして受け入れようとしている
って感じかな。


第1話で強調されたのは刺繍と四葉のクローバー

刺繍はヒロインが歩んで行く道を示すものであるだけでなく
ヒロインの性格を描く手段にもなっている。
(襟の刺繍、母親のためにする刺繍、上手くなるために練習する姿)

加えて、花の刺繍ってところに
やはり少女マンガの香があるよなあ>拘ってんなあ

四葉のクローバーは
「勇気・愛情・信頼・希望」
を表しているそうで

少年ジャンプかい!?

…ちゃいますちゃいます!アレは「友情・努力・勝利」です!

つーか
女の子達が複数登場するみたいなので
彼女達の個性をこの言葉で示しているのかもしれないし
ジャンプに対抗して、女の友情を描きますぜ!ってことかも?>そうか?


ちょい気になるのは執事@曾我廼家文堂さんかなあ。

転んで「ここは何処?」というところは、ちょい好み>ぇ
帰宅した時も大袈裟に転ぶところは、ちょいやり過ぎ(笑)


アバンで谷村美月の顔を見たら
何故だかちょっとホッとした

別にファンってわけでもないのにね(笑)

ももももしかして
このドラマを好きになるのも嫌いになるのも
彼女が鍵だったりして?


個人的にはマナカナのマナが出演するのが、ちょい怖い。
カナならまだ良かったんだけど
マナにはまだ『だんだん』の時のトラウマが解消しきれてないので。

でも、このドラマで解消できれば嬉しいかな。
そうなるよう、頑張れマナ!>ぉ





☆トラックバックは何がなんだか…ひじゅに館へお願いします☆
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/2325-8aa6a3e1


☆応援クリック、よろしくお願い致します☆
               blogram投票ボタン
にほんブログ村    人気ブログランキングへ   blogramランキング参加中!


べっぴんさん>ドラマとは関係なし


ドラマガイドpart1


ノベライズ(上)








Last updated  2016.10.04 12:57:58
コメント(4) | コメントを書く
[NHK朝ドラ-3>あまちゃん~ひよっこ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.