|
カテゴリ:NHK朝ドラ-3>あまちゃん~ひよっこ
君枝や明美は「言えない」状態をクリアして
何だかどんどん心が柔らかくなっている感じ 口下手で文字通り「言えない」状態だった、すみれも 最近は言葉も多くなってきたし声に力も入っている 良子だけがまだ「言えない」状態真っ只中 夫@勝二さんも妻に心広げられない つまり「言えない」状態で 今や お嬢様のプライドや接客への心構えよりも 夫婦仲へと問題はシフト? …ひじゅにですが何か? 「あるよ!」byすみれ ↑いやいや、だからって 田中要次さんの名セリフをここで持ってこなくても(笑) …えっ?別に関係ない? ゆりパートは、今のところ特に進展はなく ゆりを凹ましただけの結果になっている模様。 以前と同じく潔は出かけて行き、ゆりは留守番。 五十八お父さんはずっと大阪に滞在しているらしく 栄輔さんは、ゆりのお守り番から潔の同行者へと昇格(?) 栄輔さんの、すみれへの恋心のはどうオチをつけるのかな? 五十八お父さんに宿題の答を提出しに行く、すみれ。 神戸⇔大阪が頻繁なのは 朝ドラ・ヒロイン御用達「どこでもドア」のおかげに違いない。 こんなところで朝ドラ“お約束”を果たしてみせてるのね>ぉ 答は勿論、「ベビー相談室」。 「マツさんの娘さん?確かベビーナースやったよね?」 明美の名前が出て即座に反応する、ゆり。 五十八お父さんもそうだったけど 女中の家族まで把握している思いやりのある主人…と 好意的に受け取っていた。 ゆりの場合はどうなんだろう? 坂東家全員が差別意識のない優しい人達だと示唆? 子供達にとって女中という存在はより身近だったという事実? 単にここで簡単に明美の立ち位置を説明するため? 「なんちゅうええ考えや!」 絶賛する五十八お父さん。 何となく、このシーン 浮いてる感じがしなくもなかったけど>ぉ まあ確かに良いアイディアだと思うし 五十八⇔すみれの“師弟関係”みたいなのを描きたいのかもしれないし 今は四つ葉のメンバーの問題が物語のメインになっているので ビジネスパートではヒロインすみれがあくまでも主役! というのを強調しているのかもしれないし ゆりの前でこう言ったことで 彼女への教えでもあり、発奮させ様としているのかもしれないね。 この後、ストレートに「ベビー相談室」へのエピになると思ったら 看板のワンピースを見つめる女の子@美幸ちゃんが再登場。 入学式に着て行きたいとの話を聞いて 美幸ちゃんにワンピースを貸そうと言い出す、オットコマエなすみれ。 貸出しだよね?あげちゃうわけじゃないよね? …と、余計な心配をしてしまう私ひじゅに>セコ この時代、入学式だからと、あんなお高そうなワンピースを着れるもの? …あ、それを言っちゃあ、すみれ達の商売そのものがあ成り立たないか(^^;) 昨日の主婦4の一人に肌着をプレゼントしたエピに続いての、このエピ。 すみれの、お嬢様ならではの大らかさを表しているのかな? 値段を付けるのを忘れていたエピと繋がる失敗エピなのかな? 損して元取れ的な商売のコツであり、すみれの持って生まれた才能なのかな? …と、セコひじゅにの心は千々に乱れるけれど>ぇ 肌着の件は「ベビー相談室」のアイディアへと繋がったし ワンピースは良子の才能&技術を再確認するものとなった。 それに、あおのワンピースを着てくれることで 良子が久しぶりに笑顔を見せた。 まあ一応、無駄はないっちゅーことっすね(笑)>ぉ サツマイモを蒸して溜まる水が蜜の様だとか どんぐりでパンをつくるとか 生活の知恵にもあふれている良子。 こういう細かいところを描くのは、さすが女性脚本家! とも思うし 細かい工夫を凝らした型紙を作る良子のキャラ作りも さり気なくてさすがだな! とも思う。 ☆トラックバックは何がなんだか…ひじゅに館へお願いします☆ http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/2365-cd20dbc6 ☆応援クリック、よろしくお願い致します☆ ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 人気ブログランキングへ blogramランキング参加中! ドライどんぐり ![]() どんぐりパイ ![]() どんぐり豆腐 ![]()
[NHK朝ドラ-3>あまちゃん~ひよっこ] カテゴリの最新記事
|