15755996 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

もう…何がなんだか日記

もう…何がなんだか日記

PR

Free Space

Hee Jun flash-2

Hee Jun flash-1

hee jun flash

お尻ダンス


Category

日常あれこれ

(144)

ブギウギ

(8)

らんまん

(26)

舞いあがれ!

(19)

ちむどんどん

(18)

カムカムエブリバディ

(14)

おかえりモネ

(9)

朝ドラ-4>わろてんか~おちょやん

(1043)

NHK朝ドラ-3>あまちゃん~ひよっこ

(1394)

NHK朝ドラ-2>つばさ~純と愛

(1237)

NHK朝ドラ-1>ファイト~だんだん

(1236)

ちゅらさん

(8)

朝ドラについて考える

(53)

相棒

(179)

動物

(111)

韓国映画

(68)

香港・中国映画

(22)

欧米映画

(28)

日本映画

(30)

007シリーズ

(14)

その他の映画

(2)

ドラマ-1-

(54)

ドラマ-2-

(98)

ドラマ-3-

(24)

単発ドラマ

(12)

八重の桜

(50)

平清盛

(50)

陽だまりの樹

(12)

JIN-仁-

(23)

加藤虎ノ介

(10)

ドラマ以外のTV番組&DVD等

(11)

韓国ドラマ-1-

(16)

欧米ドラマ

(25)

台湾ドラマ

(45)

台湾ドラマ-2-

(5)

韓国ドラマ-2-

(104)

韓国ドラマ-3-

(96)

韓国ドラマ-4-

(44)

MV&歌詞訳(主にヒジュン)

(9)

MV&歌詞訳(パク・ヒョシン)

(5)

MV&歌詞訳(主にQUEEN)

(21)

MV&歌詞訳(エド・シーラン)

(11)

MV&歌詞訳(その他)

(35)

レトルト&キヨ その他

(4)

お気に入り動画

(1)

K-POP(主にヒジュン)

(37)

歌詞訳(k-pop)

(72)

食べ物・飲み物

(148)

ラーメン etc.

(35)

風景、植物

(18)

韓流 ・華流あれこれ

(12)

アニメ-1-

(17)

アニメ-2-

(38)

鬼滅の刃

(2)

小説&マンガreview

(12)

イラストetc.

(20)

『はみだしっ子』シリーズ

(12)

(12)

お出かけ、イベント...etc.

(8)

バトン

(59)

Freepage List

Recent Posts

Calendar

Favorite Blog

ハードな2日間  一… New! らぶりーたわ子さん

連続テレビ小説『ブ… New! レベル999さん

【ブギウギ】第9週(1… ショコラ425さん

 いいひとあっちゃ… いいひとあっちゃんさん
チャリおやじ(ハン… dyy928さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.01.04
XML
クリスマスの時と同じく
リアル世界に合わせて
お正月風景から始まった『べっぴんさん』後半戦

でも

クリスマスの時は
アザトイながらもハッピーな締めだったのに
お正月の今回は、ネタ振りの必要はあるにしろ
相変わらずの“微妙~に負”の展開

しかも制作側は
笑える”展開にしているつもりっぽい雰囲気

うん!
これぞ『べっぴんさん』!>ぉ

…ではある

…ひじゅにですが何か?



「折角のおめでたいお正月やいうのに」byはな@語り手



昭和25年元旦

…から始まったかと思ったら
話は数日前に遡る。

…と思ったら
「さらにその前」に遡る。

これは、旧年中にアレコレと騒動が起きたのを
時間を逆走させて描いていって
元旦にその全てを終結させておいて
時が戻ると共に綺麗なハッピーエンドに持ち込む!
って算段か?

…と推理してたら
あっという間に過去話は終了。


結局のところ
「数日前」も「さらにその前」も

喜代さんのぜんざいは美味しい!

という説明に過ぎなかったじゃん>ぇ

ちなみに、ひじゅにはどっちかっちゅーと
お汁粉(漉し餡)の方が好きだぞ。

↑どーでもいい情報


前々から少しばかり匂わせていた
長太郎VS肇。

それと対比させて
五十八VS潔が勃発。

↑あ、そのために名前の文字数も合わせたのか?

「親子やからでしょうね」
と、喜代さんに言わせている前者に対し
後者は血の繋がった親子というわけではないのだけど
別にそこは問題ではないらしい。

「老いては子に従え」がテーマらしいから。


でもさ
五十八お父さんって
進取の気概を持つ人じゃなかったっけ?

保守的な考えの長太郎さんと違い
自分なりに進んで行って成功を収めた人だったよね?

なのにここで長太郎さんと重ねるのは、ちょい無理があるんじゃ…?

それに、今迄は皆に力強い助言を与える“師匠”的役割だったのに
ここに来てイキナリ古臭いオヤジ扱い?


それとさ
本来は跡取りであったはずの紀夫が“キアリス”に移ったことを
五十八お父さんがどう思ったのか全く描かれないまま今回になったので
(おまけに今回、彼との大きな絡みは無いままなので)
もう本当にまるっきり紀夫には期待していない!
って印象になっちゃっててナンダカナ…なんですけど?

まあ、紀夫の小物ぶりは十分に描かれた後ではあるけどさ(笑)


でも…
そんなことよりも何よりも

今日の爆弾はさくらちゃん

だよなあ(^^;)


確かに子供って
気まぐれだし何を言い出すか分からないところがあるとは思う。
子育て経験のある視聴者には「あるある」な風景なのかな?

経験のない、ひじゅにには
今迄に描かれてきた、さくらちゃん像とは相容れない姿に
びっくりポン!というか
何も“負”の展開にするために無理くりキャラ変せんでも…
と思ってしまったわ。


だって
さくらちゃんは、お上品に育てられてきたし
大人しくて聞き分けも良いし
人の顔色を見る…じゃなくて
人の気持ちが分かる“良い子”設定だったじゃん?

口に合わないからって、作ってくれた人の前で
「美味しくない」とハッキリ言っちゃったり
ましてや、喜代さんに作り直すよう頼んだり…

このドラマって、最初は良い感じだった人が
ちょっと嫌なところのある人になる―
というのが多い気がするんだけど>「気がする」のは余分だけど
遂にそれが、さくらちゃんに及ぶとは…

悪→良の変化は某前作に多く見られた現象。
色んな面で逆パターンが多い今作は
「そこが良い」と思えたけど
少なくともコレに関してはナンダカナ…

つーか、逆に
最初は意地悪な人なのかな…と思わせた
節子&静子はすっかり良い人になっていて
つまり某前作と同じパターン。

これじゃ某前作の方が良かったことになっちゃうじゃん>ぉ


それでも
ベテラン主婦(しかも、かなり煩そうな玉緒の下にある)で
長年、料理をし続けてきた節子&静子なのに
しかも、事前に喜代さんのぜんざいもしっかり味わっているのに
さくらちゃんに「美味しくない」と言われちゃうって…


持って行きたい結末のために
設定が変わったり性格が変わったり克服したハズが逆戻りしたり
生きている人間の多面性を描くというよりも
脚本家の都合に他ならないって感じの無理くり感

という意味では一貫した今日の回でした。
メデタシメデタシ

今年もよろしくお願いします!




☆トラックバックは何がなんだか…ひじゅに館へお願いします☆
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/2417-2f43b1bd

☆応援クリック、よろしくお願い致します☆
               blogram投票ボタン
にほんブログ村    人気ブログランキングへ   blogramランキング参加中!


京風ぜんざい


丹波黒豆ぜんさい


北海道ぜんざい






Last updated  2017.01.04 20:45:00
コメント(7) | コメントを書く
[NHK朝ドラ-3>あまちゃん~ひよっこ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.