|
カテゴリ:朝ドラ-4>わろてんか~おちょやん
初めてのお給料は期待していたよりずっと少なかった
家族への仕送りが少ないのを嘆くよりも 頑張った自分を憐れむよりも ちや子さんに口紅を買ってあげられなかったことに ガッカリする喜美子の図ぅ― その口紅にしたって 自分へのご褒美としてでもなく 母親へのプレゼントとしてでもなく 激務で疲れが溜まっている様子の、ちや子さんへ… 冷血ひじゅには頭にも浮かばなかったこと(笑) それをストレートに本人に言っちゃうし 素直に口にしただけで悪い意図は全くないし 確実に、ちや子さんの心を動かしたな 人たらしってヤツだな、喜美子 ↑勿論、良い意味で …ひじゅにですが何か? 「ゴミ…」by喜美子 ↑ある意味、職業病(笑) いやいや、勿論 生来の綺麗好き、というのもあるし お母ちゃんの躾の賜物でもあるし (つーか、家事は喜美子の仕事だったし) 清潔にするのは人間として当然なことかもしれないけど 汚部屋住まいのひじゅにには別世界の話。 それでも、ある部品の細かい汚れを取るバイトをしていた頃は 家でも無意識に、家具を細かいところまで徹底的に拭いたりしていた。 遠い昔の話なので、今は以前にも増して汚部屋だけど(笑) 昨日、書き忘れたこと。 鬱憤晴らしに枕相手に柔道(つーか、プロレス?)の技をかけてたけど 動きが良いよね。 家事をする手つき等も悪くない。 プロ並みって程ではないけど、それじゃ逆にワザトラシイ。 とにかく、普段はやってないってのがバレバレの 役柄の設定にまるでそぐわないものでは全くない。 やはり、役者って引き出しを沢山持ってないとダメだね。 キュウリ一本切るだけで、すぐボロが出る。 さすがだな、戸田恵梨香! ちゅーことで、今日は引き抜きの話。 ちや子さんが勤める新聞社では、記者が一人引き抜きされて てんやわんやの状態。 そこが今度は逆に引き抜きをする側に…と思ったら ターゲット喜美子だった! まあ、その前に、ちや子さんとの距離が縮まる話。 「お礼言わな思うてたんよ」 ペン立てとコーヒー無料券のことで、キチンとお礼を言ってくれるし 靴も貸してくれるし ちゃんと察して、ちゃんと返してくれる人だな。 一緒に新聞社に行って 一緒に下着ショーを観て 一緒に“喫茶さえずり”でコーヒーを飲む。 場所も広がり、動きがあって、ドラマ的にも良かったんちゃう? 個人的には 下着ショーでの 「お胸のそれほど豊かでない方でも」 という、さださんの言い方と “喫茶さえずり”で歌う雄太郎さんに 「しかも上手いやん」 という、ちや子さんの言い方が ちょびっとツボでした>ぉ そんな彼女から 最初は引き抜きの意味を教えてもらい 最後は引き抜きの話を伝えられる。 何故、喜美子に…ってのは やはり、掃除をしたりお茶を淹れたりする様子を 認めたからだろうね。 喜美子には普通の行動だったけれど 見ている人は見ている…ってヤツだろうね。 大久保さんとの最初のやり取りが、ここでも生きてくる。 お給料の件も。 やっぱ、この脚本は細かいなあ。 一つのエピが終わったら それに関するものは全て“過去” 場合によっては“なかったこと” …にしちゃうドラマが多いのに 後になっても全く別のエピでも、再び生かす。 他ドラマでも、後になって同じネタを使うこともあるけど イカニモ「伏線です!」と大袈裟に置いたり 実はコレはあの時のアレで…みたいに大仰に持ち上げたりせず 説明台詞も勿論ない!というのが今作。 引き抜きへの喜美子の答えは何となくわかる気がする。 予告にあった、お父ちゃんが給料前借りのため大阪へ …というのが気になる。 ☆トラックバックは何がなんだか…ひじゅに館へお願いします☆ http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/3398-aaa08c13 ☆応援クリック、よろしくお願い致します☆ ![]() ![]() にほんブログ村 人気ブログランキングへ 三毛猫>小風呂敷 ![]() 口紅型金具付き折財布 ![]() シンデレラの靴 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2019.10.21 16:15:41
コメント(0) | コメントを書く
[朝ドラ-4>わろてんか~おちょやん] カテゴリの最新記事
|