15770157 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

もう…何がなんだか日記

もう…何がなんだか日記

PR

Free Space

Hee Jun flash-2

Hee Jun flash-1

hee jun flash

お尻ダンス


Category

日常あれこれ

(144)

ブギウギ

(10)

らんまん

(26)

舞いあがれ!

(19)

ちむどんどん

(18)

カムカムエブリバディ

(14)

おかえりモネ

(9)

朝ドラ-4>わろてんか~おちょやん

(1043)

NHK朝ドラ-3>あまちゃん~ひよっこ

(1394)

NHK朝ドラ-2>つばさ~純と愛

(1237)

NHK朝ドラ-1>ファイト~だんだん

(1236)

ちゅらさん

(8)

朝ドラについて考える

(53)

相棒

(179)

動物

(111)

韓国映画

(68)

香港・中国映画

(22)

欧米映画

(28)

日本映画

(30)

007シリーズ

(14)

その他の映画

(2)

ドラマ-1-

(54)

ドラマ-2-

(98)

ドラマ-3-

(24)

単発ドラマ

(12)

八重の桜

(50)

平清盛

(50)

陽だまりの樹

(12)

JIN-仁-

(23)

加藤虎ノ介

(10)

ドラマ以外のTV番組&DVD等

(11)

韓国ドラマ-1-

(16)

欧米ドラマ

(25)

台湾ドラマ

(45)

台湾ドラマ-2-

(5)

韓国ドラマ-2-

(104)

韓国ドラマ-3-

(96)

韓国ドラマ-4-

(44)

MV&歌詞訳(主にヒジュン)

(9)

MV&歌詞訳(パク・ヒョシン)

(5)

MV&歌詞訳(主にQUEEN)

(21)

MV&歌詞訳(エド・シーラン)

(11)

MV&歌詞訳(その他)

(35)

レトルト&キヨ その他

(4)

お気に入り動画

(1)

K-POP(主にヒジュン)

(37)

歌詞訳(k-pop)

(72)

食べ物・飲み物

(148)

ラーメン etc.

(35)

風景、植物

(18)

韓流 ・華流あれこれ

(12)

アニメ-1-

(17)

アニメ-2-

(38)

鬼滅の刃

(2)

小説&マンガreview

(12)

イラストetc.

(20)

『はみだしっ子』シリーズ

(12)

(12)

お出かけ、イベント...etc.

(8)

バトン

(59)

Freepage List

Recent Posts

Calendar

Favorite Blog

【ブギウギ】第11週(… New! ショコラ425さん

トクメイ!警視庁特… New! レベル999さん

昨日のダブルW1 紅し… らぶりーたわ子さん

 いいひとあっちゃ… いいひとあっちゃんさん
チャリおやじ(ハン… dyy928さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.03.31
XML
ちょっと意表を突いた初回(のアバン)に対し
第2話は、これぞ朝ドラ!って感じだな

だからこそ、あの初回が必要だったのだろう

ベタだ!と思うよりも先に
落ち着いて観られるなあ…って思えるし(笑)

…ひじゅにですが何か?



「悔しいことを笑って誤魔化すな」by鉄男



↑乃木大将と呼ばれている、いじめっ子リーダー@鉄男。

他の子達は
どっちが金持ちか…なんて理由で喧嘩を仕掛けてくるし
裕一の父親を侮辱することで煽ってくるし
子供とはいえナンダカナ…なんだけど
鉄男は裕一の卑屈なところを突いてくる。

本質を見抜いているというか
彼自身は本来は真っ直ぐな奴なのかも…と思わせるものがある。

あの目付きが気に入った。
H.O.T.時代のチャン・ウヒョクをちょびっと思い出す。

↑例えがマニアック?



ちゅーことで
大切にされたあまり、ちょいと軟弱に育ってしまった裕一@10歳

運動は苦手だし
人前では緊張して上手くしゃべれないし

自分の内面がうまく外に出せない感じ―
外の世界との間に、壁がある感じ―
自分と彼らとの距離は、遠くに感じました―

あらやだ、ひじゅにの子供時代と被るんですけど>ぉ

大丈夫大丈夫!
年齢と共に図々しくなっていくものだから。
現在なんて、人前で話すのなんて寧ろ得意な方だし(笑)


そんな裕一だけど
父親を侮辱されたために喧嘩に応じる…というところは良かった。。
ここでググっと好感度が上がったに違いない。

いじめっ子たちのおかげと
何だか多めのナレーションで
裕一が置かれている状況も分かって来た。

裕一の性格だけでなく、父親の方も。
2人は似ているということも。


父親が息子の誕生を祝って買ったのは
裕一の時はレジスター
弟@浩二の時は蓄音機

これって皮肉っぽいというか、象徴的とも言えるよね。
長男の裕一は跡取りとして期待されているから商売道具であるレジスター。
でも、肝心なところ=父親が苦手とする伯父@茂兵衛の前では
上手く作動しない。
で、蓄音機は弟。


「人生色々ある
 なかなか思い通りにはなんねえ
 だから、何でもいい、夢中になるもん探せ
 なっ、それがあれば生きていけっから」

弟に付きっきりの母親には甘えることができず
ひとり部屋に籠る裕一の様子に素早く気付き
こんな言葉をかける父親にも好感。
そして、蓄音機で『威風堂々』をかける。

裕一が「夢中になるもん」を見つけた瞬間。

昨日のアバンに
警備員の言葉に
オリンピック開会式へと向かう裕一の姿に重なる。



☆トラックバックは何がなんだか…ひじゅに館へお願いします☆
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/3557-89485975

☆応援クリック、よろしくお願い致します☆
      
にほんブログ村    人気ブログランキングへ 


蓄音機>ピンバッジ


跳び箱ハウス


レジスター>レトロ鉛筆削り






Last updated  2020.03.31 14:20:12
コメント(0) | コメントを書く
[朝ドラ-4>わろてんか~おちょやん] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.