000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

もう…何がなんだか日記

もう…何がなんだか日記

PR

Free Space

Hee Jun flash-2

Hee Jun flash-1

hee jun flash

お尻ダンス


Category

日常あれこれ

(144)

ブギウギ

(8)

らんまん

(26)

舞いあがれ!

(19)

ちむどんどん

(18)

カムカムエブリバディ

(14)

おかえりモネ

(9)

朝ドラ-4>わろてんか~おちょやん

(1043)

NHK朝ドラ-3>あまちゃん~ひよっこ

(1394)

NHK朝ドラ-2>つばさ~純と愛

(1237)

NHK朝ドラ-1>ファイト~だんだん

(1236)

ちゅらさん

(8)

朝ドラについて考える

(53)

相棒

(179)

動物

(111)

韓国映画

(68)

香港・中国映画

(22)

欧米映画

(28)

日本映画

(30)

007シリーズ

(14)

その他の映画

(2)

ドラマ-1-

(54)

ドラマ-2-

(98)

ドラマ-3-

(24)

単発ドラマ

(12)

八重の桜

(50)

平清盛

(50)

陽だまりの樹

(12)

JIN-仁-

(23)

加藤虎ノ介

(10)

ドラマ以外のTV番組&DVD等

(11)

韓国ドラマ-1-

(16)

欧米ドラマ

(25)

台湾ドラマ

(45)

台湾ドラマ-2-

(5)

韓国ドラマ-2-

(104)

韓国ドラマ-3-

(96)

韓国ドラマ-4-

(44)

MV&歌詞訳(主にヒジュン)

(9)

MV&歌詞訳(パク・ヒョシン)

(5)

MV&歌詞訳(主にQUEEN)

(21)

MV&歌詞訳(エド・シーラン)

(11)

MV&歌詞訳(その他)

(35)

レトルト&キヨ その他

(4)

お気に入り動画

(1)

K-POP(主にヒジュン)

(37)

歌詞訳(k-pop)

(72)

食べ物・飲み物

(148)

ラーメン etc.

(35)

風景、植物

(18)

韓流 ・華流あれこれ

(12)

アニメ-1-

(17)

アニメ-2-

(38)

鬼滅の刃

(2)

小説&マンガreview

(12)

イラストetc.

(20)

『はみだしっ子』シリーズ

(12)

(12)

お出かけ、イベント...etc.

(8)

バトン

(59)

Freepage List

Recent Posts

Calendar

Favorite Blog

ハードな2日間  一… New! らぶりーたわ子さん

連続テレビ小説『ブ… New! レベル999さん

【ブギウギ】第9週(1… ショコラ425さん

 いいひとあっちゃ… いいひとあっちゃんさん
チャリおやじ(ハン… dyy928さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.06.10
XML
​​​​​裕一ったら

滞在費を渡そうとするところは良いけど
つーか、常識だと思うけど

弟を追いかけまわして、ちょっとシツコイ(^^;)
もうちょい、やりようがあるんじゃ…

まあ、弟の中にまだ確執があること
父さんの病気のこと
…を言わせるというドラマ的都合だろうけど

でもって
こういうところが裕一のキャラとも言えるんだろうけど(笑)

…ひじゅにですが何か?



「まさか…今更、付いて来いなんて言わないよね?」
                         by藤堂



↑まさか…藤堂先生が教師を辞めなかった理由の回収?


今日、感心した&好感持てたのは昌子さんだな。
恐らく、ほとんどの視聴者が同じ思いだったろう
…と思えるくらい感じ良かった。

“川俣銀行”時代の
裕一は蚊帳の外で周囲が勝手に盛り上がりお膳立てしまくる
…というコント仕立ての連続には、あまり乗れなかったので>スマソ

昌子さんのキャラ付けもベタっちゅーか、よくある描写だったし
嫌いではないものの好きでもない
…ってところだったんだけど

今日は一気に上がったわ。

バツ3なのが信じられないくらい出来た嫁じゃん。
機転が利くし、賢いし、明るいし、優しい。


藤堂先生⇔父親の図ぅは
裕一⇔父さん
浩二⇔父さん
との対比なのだろう。

藤堂父は息子に自分と同じ道に入ってもらいたかったみたいだし
今も少しは未練が残っているものの
一応は、息子の歩みを認めているという感じ。

そうした事情は古山家とは違うけど
大人になった子供達の人生への父親のまなざし
親を思いながらも自分の人生を歩んでいく子供達の思い
…という点で共通するかもね。


昌子さんの様に、その場の雰囲気を明るくし
気持ちを落ち着けて将来へと目を向ける様に促す存在は
古山家の場合は、やはり、ということになるのかな?

母さんとの会話で、親としての視点も持てる様になったみたいだし。
​子供に対してはお花畑全開の裕一より大人になっている。


「たった一曲売れたぐらいで、大作曲家気取りかよ」
浩二登場。

ごもっとも!…だよね(^^;)

つーか
聖書にある『放蕩息子の例え』(ルカ15:11~32)をちょびっと思い出させるけど
まさか…あれがベースになっているんじゃないよね?

ある人の次男が財産を生前贈与してもらい
都会に出て放蕩三昧の生活をおくったけれど、やがてお金が尽き
お金目当てだった友人達は去り、食べる物にも事欠く様になって
やっと自分の行動を悔い改め、ボロボロになって父親の元に帰る。
ずっと息子のことを気に掛けていた父親は遠くに姿が見えた途端に走り寄り
大喜びでパーティを開くんだけど、それに対し長男が
「私はこれまで何年もあなたのために奴隷のように働いてきて
ご命令に背いたことは一度もありません。
それなのに,友人と一緒に食べるための子ヤギを下さったことが一度もありません。
ところが,娼婦たちと一緒にあなたの資産を乱費したあのあなたの息子が戻るとすぐ
肥えた子牛を振る舞ったのです」
​と、怒りを表す…という話。​

まあ、この例え話の要点は
もし神の道からそれてしまうことがあっても、謙遜に神の元に戻るべきであることと
神は寛大に受け入れて下さる…ということで
長男の件は、罪人に憐れみを示すイエスを批判したパリサイ人や律法学者への諭し
…でもあって
古山家とは違うんだけどさ。

それに、裕一は「放蕩」ではなく自分の道を選んだのだし。
(成功するとは限らない道だからと反対されたわけだから、ある意味「放蕩」?)
浩二には、やはり同情してしまう。


浩二の口調や表情がイカニモ憎々し気で
そのために浩二に感情移入できない…という人もいるかも?

まあ、そこは
あくまでも主役は裕一だから、裕一のイメージを下げないため
浩二を悪役っぽく扱っているという可能性もあるし
あるいは
自分の身内に対しては感情にまかせて辛辣なことを言ってしまう音の描写からして
このドラマでは、そうした行為を良しとしているとも考えられる(笑)

もしも後者なら

確かに身内には甘えからキツイ言動をしてしまう傾向は実際にあるので
そこをリアルに捉えている…とも取れるし
それでもドラマとして見せられると不快感があるので
そこのところの匙加減が上手くない…とも言えるんだけど>こらこら

それでも、こうした描写にしているということは
浩二の人間性は悪くない!という示唆だったりしてね。

↑元々、悪いなんて思ってないけどさ(笑)


実家にもう少し滞在しようと決めた裕一達。
ハッキリ明かされる父さんの病名。
おまけに今日は水曜日。

後2日で、父さんとはお別れ?
でもって、長く引っ張った兄弟の確執も終了?



☆トラックバックは何がなんだか…ひじゅに館へお願いします☆
http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/3615-9980566a

☆応援クリック、よろしくお願い致します☆
      
にほんブログ村    人気ブログランキングへ 


母と子供


心の傷に貼る言葉の絆創膏


さるぼぼの飴ちゃん
​​​​​






Last updated  2020.06.11 14:47:38
コメント(4) | コメントを書く
[朝ドラ-4>わろてんか~おちょやん] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.