|
カテゴリ:朝ドラ-4>わろてんか~おちょやん
最終回に向けて全員集合!
…といった感じの今回。 御手洗さんの登場の仕方が面白かった。 …それだけ>こらこら あ、ひじゅに拘りの食事シーンだけど 木枯さんは、なかなか良い感じだと思った。 …それだけ×2>こらこら×2 …ひじゅにですが何か? 「音さんの声、合うね!」by木枯 ↑木枯さんったら、最終回間近だからって お世辞言わなくても…>ぉ いやあ、ひじゅにこそ最後まで音の歌を貶してしまったが>スマソ でもさ、ああいう終わり方にしなくても良かった様な気はするよ。 だって、モデルの古関金子さんは歌手デビューして オペラの舞台も何回も経験しているそうだから。 特に五郎さんエピで取り上げていた「才能」の問題。 このドラマにおける「才能」の定義をハッキリ描いてほしいと思っていたけど 音の人生でそれを描いた…っちゅーか帰結した…ってことか? それにしても 何というアッサリぶり…っちゅーか…サラッとぶり。 そりゃあ、第1話のシーンをそのまま流されても難だけど 早送りすれば良いってもんじゃ…(笑) その前に古関家に全員集合@仲間編。 その後に古関家に全員集合@親戚編。 前者では― 寝顔は鉄男が一番、演技してるな!って感じで良かった(笑) 久志と藤丸さんは結婚指輪が強調される映し方だったけど 男女で雑魚寝しているから、この2人は夫婦ですよ!と強調したかった? 後者では― 福島の母さんが亡くなっていることを遺影で表現。 まあ、よくある方法ではあるけど、言葉なしにサラッと表すことで 昨日の豊橋のお母さんの死の伝え方とバランスを取った? あっという間にオリンピックは終了。 そして、池田さんの死。 今迄の、このドラマ内での死の描き方の中で 一番良かったかも? 贔屓の池田さんだから…かもしれないけど(笑) そして、音の闘病生活。 金子さんと同じ病気。 歌手という「夢」に関しては史実と逆なのに、病気は同じなのね。 ラストで新しい登場人物が― 弟子入り志願? コロナで休止になる直前が五郎さん登場@弟子入り志願。 放送再開の最初が五郎さん登場@弟子入り志願。 それで、最後も弟子入り志願で締めくくり? まあ、一応、今日の見どころは裕一の歌でせうか? 彼自身の歌唱は今迄出てこなかったよね? ひじゅにはスポーツにはあまり興味がない唐変木なので 『闘魂込めて』を聞いたのは小学校高学年になってから、友達の家でだった。 だから何?って話だけど(笑) ☆トラックバックは何がなんだか…ひじゅに館へお願いします☆ http://yakkunchi.blog90.fc2.com/tb.php/3770-f068a0de ☆応援クリック、よろしくお願い致します☆ ![]() ![]() にほんブログ村 人気ブログランキングへ 最後のピース>シルバーアクセサリー ![]() オリンピック・マーチ/スポーツショー行進曲(古関裕而) ![]() 東京オリンピック 記念バッジ >1964 当時物 ![]()
Last updated
2020.11.25 21:49:24
コメント(0) | コメントを書く
[朝ドラ-4>わろてんか~おちょやん] カテゴリの最新記事
|