|
テーマ:写真俳句ブログ(38683)
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 春北風のさなか庭隅福寿草 昨日は吹かなかった風が、今日は一転して辺りを吹き抜けていきました。 そんな中で福寿草が開き始めました。 この側に太い松の木があり、1月中旬に業者に根元から伐ってもらいました。 一応踏まないように弓の支柱を刺しておきましたが、太い幹や、枝、松の葉などが折り重なって落ちてきて、今年は駄目かなと半分諦めていました。 風が吹き抜ける中で庭の見回りをすると、黄色い花が見えました。 よくぞ生き伸びていてくれたと、思わずニッコリしてしまいました。 元日草とも呼ばれるお目出度い花ですが、今になって咲いてくれたことに感謝です。 当地は山に囲まれて盆地なので、あまり風の被害は出ない所ですが、ニュースを見ていると風の影響で飛行機が欠航になったり、鉄道などへの影響や工事現場の足場が崩れたり、各地に被害をもたらしているようですね。 これからまだ強い風が吹く予報ですが、これ以上の被害が出ないよう願っています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|